朝の雨が上がり展望台に立つものの雲は低く垂れ込めたまま渡りはなし。他にアマツバメ13、ムナグロ1、サンショウクイ1、キビタキ2、コサメビタキ1など。
|
|||
朝の雨が上がり展望台に立つものの雲は低く垂れ込めたまま渡りはなし。他にアマツバメ13、ムナグロ1、サンショウクイ1、キビタキ2、コサメビタキ1など。 雨上がりで視界は徐々に良くなって行ったが、渡りのタカは見られなかった。 その他、アマツバメ21・コシアカツバメ7 視界があまり良くなく、行きかう鳥も少ない。早い時間にサシバとハチクマが1羽づつ渡ったが、これは近場で夜を明かした個体と思われる。 その他、スズガモ9・チョウトンボ1 本日のサシバのほとんどは、武山とリンクしたと思われるが、かなり時間がかかったようだ。 なお、昨日内陸側遠方に見られたコウノトリは7月に千葉県野田市で放鳥された個体ではないそうです。 その他、アマツバメ63・アサギマダラ1 サシバは9:30ころから飛び始めた。チゴハヤブサは初認。他にアマツバメ、エゾビタキ、コサメビタキなど。建物に衝突したらしいキビタキを武山不動院の方が届けてくれた。脳しんとうを起しているらしく、しばらくダンボールに入れ安静にさせると回復し、見事に林へ飛び去っていった。看護していただいた皆様に感謝! 昨日に続き、ほとんどは高空を渡ったが、前半は武山とリンクしたサシバが多かった。 その他、アマツバメ98・コシアカツバメ3・アカアシカツオドリ(亜成鳥と思われる)1・コウノトリ1 |
|||
Copyright © 2001-2025 三浦半島渡り鳥連絡会- All Rights Reserved |