タカの渡り 2025 武山

タカの渡り 速報 武山 2025/11/05

ハイタカとツミがポツポツと飛ぶ。 チュウヒはカラスに追われながら登場し東(房総半島)へ飛去。当地では久々の記録。 小鳥類はシメ6、アトリ85、ウソ2、マヒワ6、アオジ7、ツグミ11、シロハラ2、アカハラ2、ツグミ類5、リュウキュウサンショウクイ2、ダイサギ10、ウミウ7、メジロ19など。早朝に登り道でヤマシギを初認。

» 続きを読む

タカの渡り 2025 武山

タカの渡り 速報 武山 2025/11/04

東進ハイタカがポツポツ飛ぶ。

» 続きを読む

タカの渡り 2025 武山

タカの渡り 速報 武山 2025/11/03

西強風から北風に変わる頃から東進するハイタカが頻繁に通過した。頭上だけでなく周辺広く、しかも高く飛んでいくのが多い。前半は快晴だったから見逃しも多かったと思う。アマツバメ7、ツバメ1、ショウドウツバメ1など。

» 続きを読む

タカの渡り 2025 武山

タカの渡り 速報 武山 2025/11/02

風はほぼ無風。トビ以外のタカの出現は少なかった。アマツバメ15、ビンスイ1、ヒガラ1、ウソ1、シメ30、イカル1など。

» 続きを読む

タカの渡り 2025 武山

タカの渡り 速報 武山 2025/11/01

雨上がりで風ほとんどなく暑いくらい。視界良好。ハイタカは東進4、西進2。アマツバメ17、シロハラ2、アカハラ1、ヒガラ3、アトリ1、シメ1、イカル34など。

» 続きを読む

タカの渡り 2025 武山

タカの渡り 速報 武山 2025/10/31

風は良いが房総半島は霞む。 渡りはハイタカ東進1西進2、ツミ東進1、オオタカ西進1を記録。 上流(西)の調査地では東進ハイタカが好調だが、武山ではまだ捉えられず。 小鳥類はシメ1、アトリ6、ウソ1、マヒワ5、クロジ8、アオジ9、ツグミ1、シロハラ3、アカハラ5、ツグミ類14、メジロ70など。 ※8:00~8:30は調査員不在の為中断

» 続きを読む

タカの渡り 2025 武山

タカの渡り 速報 武山 2025/10/30

今季初の1桁気温でハイタカシーズンの始まりを感じる。 ハイタカは東進5羽を記録。 小鳥類はウソ1(初認)、シメ2、イカル2、イスカ19、アオジ5、クロジ3、ホオジロ類2、マミチャジナイ2、アカハラ2、シロハラ1、ツグミ類11、エゾビタキ1、ビンズイ4、セグロセキレイ1、アマツバメ12、リュウキュウサンショウクイ3など。

» 続きを読む

タカの渡り 2025 武山

タカの渡り 速報 武山 2025/10/29

ハイタカは東進1西進1。 小鳥類はシメ7、アトリ11、イカル4、ツグミ類6、ヒガラ1、メジロ111など。

» 続きを読む

タカの渡り 2025 武山

タカの渡り 速報 武山 2025/10/28

確認できた渡りはチゴハヤブサ1のみ。

» 続きを読む

タカの渡り 2025 武山

タカの渡り 速報 武山 2025/10/27

久しぶりの渡り日和。 朝にサシバとハチクマが1羽ずつ渡った。 ハイタカは今季2羽目の東進を記録。 他にクロジ6、アオジ3、シメ4、アトリ1、イスカ1、マミチャジナイ1、シロハラ2、ビンズイ1、アマツバメ1、メジロ119など。

» 続きを読む