By 三鳥連, on 2025.05.12
今年2回目の船上調査。明け方まで吹いた強風の影響でうねりが残り、出港できたものの船はぐらんぐらん揺れました。にもかかわらず早々に流れ藻など大量の浮遊物が浮く良い潮目に当たり、その潮目沿いのあちこちでアカエリヒレアシシギを見ることができました。潮目沿いでは他にシロハラトウゾクカモメ、オーストンウミツバメ、コシジロアジサシなどを見ることができ、潮目を利用して採食している様子が伺えました。一方、ウミスズメ類は不調で確認できたのはカンムリウミスズメ5羽だけ。よい潮目にカンムリウミスズメは付き物だっただけにこの少なさは意外でした。 <観察された海鳥他>シロエリオオハム5、クロアシアホウドリ8、オオミズナギドリ150、ハシボソミズナギドリ3、オーストンウミツバメ1、ウミウ4、キアシシギ6、アカエリヒレアシシギ215、トウゾクカモメ1、シロハラトウゾクカモメ2、アジサシ52、コシジロアジサシ4、カンムリウミスズメ5、ハナゴンドウ15 など(写真は、コシジロアジサシ、シロハラトウゾクカモメ、クロアシアホウドリ、オーストンウミツバメ 島野 紗帆氏撮影)
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2025.04.30
2022年5月7日以来の船上観察会。穏やかな一日で絶好の船上調査日和の海況になりました。前半は数千羽はいたと思われるオオミズナギドリの大きな群を目の前で見ることができ迫力満点でした。その中にクロアシアホウドリ、アカアシミズナギドリ、トウゾクカモメが混じっているのも観察できました。後半はなかなか良い潮目に当たらず、苦戦しました。カンムリウミスズメはペアと思われる2羽だけで、まずまずの潮目と思っても、ハイイロヒレアシシギ1羽だけという首を傾げたくなる状況でした。オオミズナギドリも前半の海域に集中していたようで、他の場所でほとんど姿を見かけることなく、いつもと少し違う相模湾だったような気がします。 <観察された海鳥他>シロエリオオハム3、クロアシアホウドリ5、オオミズナギドリ4270、ハシボソミズナギドリ21、アカアシミズナギドリ3、ウミウ22、ヒメウ2、ハイイロヒレアシシギ1、アジサシ類3、ウミスズメ4、カンムリウミスズメ2、ウミスズメ4、ウトウ3、ハナゴンドウ18 など(写真は、トウゾクカモメ、カンムリウミスズメ、ハイイロヒレアシシギ、クロアシアホウドリ 吉崎駿氏撮影)
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2025.04.14
[ 2025年4月27日; 05:00; ]
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2025.01.05
[ 2025年1月26日; 08:00 〜 11:00. 08:00 〜 11:00. 08:00 〜 11:00. 2025年2月23日; 08:00 〜 11:00. 08:00 〜 11:00. 08:00 〜 11:00. 2025年3月23日; 08:00 〜 11:00. 08:00 〜 11:00. 08:00 〜 11:00. 2025年4月27日; 08:00 〜 11:00. 08:00 〜 11:00. 08:00 〜 11:00. 2025年5月25日; 08:00 〜 11:00. 08:00 〜 11:00. 08:00 〜 11:00. 2025年6月22日; 08:00 〜 11:00. 08:00 〜 11:00. 08:00 〜 11:00. ] 日時:1月~6月までの毎月第4日曜日 8:00-11:00 《荒天中止》 ★2025年は、1月26日、2月23日、3月23日、4月27日、5月25日、6月22日 に実施予定です
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2024.11.30
「武山 渡り観察」 東郷なりさ (Narisa Togo) 生物「サシバ」 技法:鉛筆、水彩 https://narisatogo.blogspot.com/
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2024.10.27
2024年シーズンの皆様からのご寄付は,10月26日に武山不動院にお届けしました。 武山不動院 金 10,000円 今シーズンも皆様のご協力に感謝致します!
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2024.04.22
4月28日(日)は4月の城ケ島定例観察会なのですが、GW中ということと、一番海鳥が楽しい時期ということもあり、定例を拡大し終日海鳥カウントするイベントを開催します。海鳥観察体験会やカンムリウミスズメを紹介するミニブースも併設します。みなさん、気軽にお越しください。 「海鳥カウントDAY」 日時:2024年4月28日(日)6:00~15:00 *雨天中止 場所:城ケ島長津呂崎(いつもの場所周辺) 内容: ・時間中すべての海鳥をカウント ・海鳥観察体験会 ・カンムリウミスズメについてのミニ展示ブース開設 ・長津呂大掃除(ゴミ拾い)
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2023.12.11
[ 2024年1月28日; 08:00 〜 11:00. 2024年2月25日; 08:00 〜 11:00. 2024年3月24日; 08:00 〜 11:00. 2024年4月28日; 08:00 〜 11:00. 2024年5月26日; 08:00 〜 11:00. 2024年6月23日; 08:00 〜 11:00. ] 日時:1月~6月までの毎月第4日曜日 8:00-11:00 《荒天中止》 ★2024年は、1月28日、2月25日、3月24日、4月28日、5月26日、6月23日 に実施予定です
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2023.10.30
2023年シーズンの皆様からのご寄付は,10月28日に武山不動院にお届けしました。 武山不動院 金 9,000円 今シーズンも皆様のご協力に感謝致します!
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2023.01.09
[ 2023年1月22日; 08:00 〜 11:00. 2023年2月26日; 08:00 〜 11:00. 2023年3月26日; 08:00 〜 11:00. 2023年4月23日; 08:00 〜 11:00. 2023年5月28日; 08:00 〜 11:00. 2023年6月25日; 11:00; ] 日時:1月~6月までの毎月第4日曜日 8:00-11:00 《荒天中止》 ★2023年は、1月22日、2月26日、3月26日、4月23日、5月28日、6月25日 に実施予定です
» 続きを読む
|
|