視界が悪く、房総半島はもやで見えなかったためか、渡り始めは遅かった。大きな群れは一つだったが、小さな群れで渡っていったサシバが多かった。 小鳥類は、カケス2、アマツバメ1、ツバメ5
|
|||
視界が悪く、房総半島はもやで見えなかったためか、渡り始めは遅かった。大きな群れは一つだったが、小さな群れで渡っていったサシバが多かった。 小鳥類は、カケス2、アマツバメ1、ツバメ5 サシバは多くはなかったが、そこそこ渡った。ハチクマも多かった。ただ、風が強すぎて、低く飛ぶものが多かった。 小鳥類はアマツバメ8,ツバメ5。 風が強く、曇だが視界が良く、そこそこの渡りがあった。素嚢をパンパンに膨らませたハチクマの幼鳥が、何度も飛び回っていた。 小鳥類は、ハリオアマツバメ1、アマツバメ32、ツバメ4、イワツバメ3、アオバト2。 雲量多く、横浜~東京方向の空は終始暗いが、以南は時々日が差し、タカもポツポツ渡る。小鳥類は、アマツバメ223、ハリオアマツバメ1、ツバメ32など。 南風で日が照ると暑い。タカの出現は多くなく、山間を出入りするなどして、渡り行動はあまり見なかった。小鳥類は、アマツバメ14、ヒメアマツバメ1、セッカ2、エゾビタキ7など。 天気、風向きなどの良好な割には少ない渡りとなった。これが普通だが。 小鳥類は、アマツバメ、ハリオアマツバメ、ツバメ、コシアカツバメ、サンショウクイ。 サシバ、ハチクマともこの時期としてはよく数が出た。快晴で探すのが難しかったが、参加いただいたみなさんによく見つけてもらった。小鳥類は、アマツバメ13、サンショウクイ1、エゾビタキ3など。 |
|||
Copyright © 2001-2024 三浦半島渡り鳥連絡会- All Rights Reserved |