2003年秋期タカの渡り結果

横須賀市武山山頂展望台(アゼリアハウス)

場所 神奈川県横須賀市武1丁目(武山:たけやま)
(標高200.4m 北緯35°21′ 99.33″ 東経139°65′ 57.00″)

調査 三浦半島渡り鳥連絡会

2003年 武山の記録

一覧に戻る

月/日 天 候 時 間


















備 考
    424
31 4 1 8   468  
10月17日 快晴 6:15-12:30             0 (渡り)なし(非渡り)オオタカ2(成・幼)、ツミ、ノスリ3、ハヤブサ、チョウゲンボウ2(ほか)アマツバメ19、ツバメ3、ビンズイ3、タヒバリ1、タヒバリsp6、ヒヨドリ308、ツグミsp3、メジロ65、シメ1、カラスsp11、ジョウビタキ、エゾビタキ、サメビタキ、キビタキ
10月16日 7:15-12:00             0 (渡り)なし(非渡り)オオタカ(3回出現)、ノスリ、アマツバメ(16)、(ほか)サメビタキ(2+)、エゾビタキ(5+)、オオルリ(♂♀)、キビタキ(♀)
10月14日   1           1 (非渡り)ノスリ1、ハイタカ1
10月13日 7:00-11:15             0 (渡り)なし(非渡り)ハヤブサ2(成・幼)、ハイタカsp1(ほか)ヒヨドリ24、ビンズイ1
10月12日 雨時々曇 7:00-12:00             0  
10月11日 6:30-11:30 1           1 (非渡り)ノスリ2、オオタカ2(♂成1+1)、ハイタカ1、チゴハヤブサ1(ほか)カケス1
10月10日 6:30-12:00 1 1         2 (非渡り)オオタカ2(成)、ノスリ3、ハイタカsp1、チョウゲンボウ2(ほか)アマツバメ1、ヒヨドリ38、マミチャジナイ、エゾビタキ、サメビタキ、キビタキ、オオルリ、カケス4
10月9日 快晴 7:00-11:00 47 1         48 (非渡り)オオタカ2(成・幼)、ノスリ1(ほか)アマツバメ46、ツバメ2、ヒヨドリ22、ツグミsp、サンショウクイ、エゾビタキ、サメビタキ、キビタキ、オオルリ、カケス7
10月8日 11:00-12:00             0 渡りなし(ほか)ハヤブサ
10月7日 曇り 7:00-11:00             0 渡りなし(ほか)アマツバメ(約10)、オオタカ、ハヤブサ、カケス(6)以上展望台から確認)エゾビタキ、サメビタキ(1)、キセキレイ(2)、キビタキ(♀)、サンショウクイ(1)
10月6日 雨のち曇
小雨
7:00-12:00             0 (ほか)サンショウクイ(2)、エゾビタキ、コサメビタキ、キビタキ(♀)、アマツバメ、カケス(2)
10月5日 曇のち晴れ 6:15-13:15 94       1 ミサゴ 95 (非渡り)オオタカ1、ノスリ1、チョウゲンボウ1、ハヤブサsp.1(ほか)アマツバメ5、コシアカツバメ2、カケス46(のべ数)
10月4日 6:30-16:00 52   1 1 1 チゴハヤブサ 55 (非渡り))ミサゴ、ツミ、ハイタカ、チョウゲンボウ、(ほかアマツバメ10+、カケス10、アオバト2、エゾビタキ、キビタキ♀
10月3日

晴のち曇

7:00-12:00 10           10 (渡り)アマツバメ(72)(非渡り)チョウゲンボウ、ハヤブサ(ほか)エゾビタキ、キビタキ(♂♀)オオルリ(♂)、カケス(4)
10月2日 7:00-12:00         1 チゴハヤブサ 1 (渡り)なし(非渡り)アカハラダカ?、チョウゲンボウ
10月1日 7:00-12:00 31           31 (渡り)アマツバメ7、(非渡り)ノスリ、ハヤブサ、チョウゲンボウ
(ほか)エゾビタキ、キビタキ(♂)、カケス
9月30日 7:00-12:00 15       1 チゴハヤブサ 16 アマツバメ:7:03~10:21 合計206(ほか)カワウ、ハヤブサ、ツミ、サンショウクイ、カケス
9月29日 7:10-12:10 23       1 チゴハヤブサ 24 (非渡り)アマツバメ(9)、ツバメ(5+)、オオタカ、ハイタカ、ツミ、ノスリ、(ほか)カワウ(5羽 東→南)、エゾビタキ(3)
9月28日 晴のち快晴 6:10-13:00 38 6 3   2 ミサゴ1
タカsp.1
49 (非渡り)オオタカ1、チョウゲンボウ1(ほか)アマツバメ11、ツバメ6、エゾビタキ5
9月27日 6:30-12:45 67 9         76 (非渡り)ノスリ1、ツミ1、オオタカ2、チョウゲンボウ1、(ほか)アマツバメ6、ツバメ13、エゾビタキ1、オオルリ1、カワウ?2
9月23日 6:30-12:45 44 14     1 ツミ 59 (非渡り)ノスリ1、(ほか)アマツバメ15、ツバメ5、コシアカツバメ1、エゾビタキ1、カワウ?8
9月20日 6:55-11:00 0           0 (渡り)なし(非渡り)サシバ1、ノスリ1(ほか)ツバメ21、エゾビタキ4(初認)
9月15日 8:47-12:00 0           0 (渡り)アマツバメ10+北西へ(非渡り)サシバが1渡ったようだったが、飛去方向が構造物に遮られて確認できず。、オオタカ、ノスリ2
9月14日 快晴 8:40-11:30 0           0 (渡り)なし(非渡り)サシバ2、ノスリ1、ツミ1(ほか)アマツバメ13(初認)、ツバメ6
9月13日 曇のち晴 8:30-12:00 0           0 (渡り)なし(非渡り)オオタカ3、ツミ?1、サシバ2、ノスリ1、チョウゲンボウ1

コメント

月/日 コメント

10月17日

快晴、北東の風:6→4、視界:良、観察者:3名、サシバの姿ナシ。条件がいいのに飛ばないということはもうお終い。

10月16日

晴、北東の風 風力3~4、気温:16℃→18℃、視界:房総半島は見えねど、上空および周囲の視界良好。約50羽と20羽のヒヨドリの群れが
砲台山との谷を北から南に飛んだ。エゾビタキも数が減った。観察者4名。(須藤)

10月14日

晴、北東の風 風力2(小田谷)

10月13日

曇、南西の風:6-7、視界:やや悪、参加者:5名、台風前のような荒れた天気。この風で飛べるのはハヤブサくらいか。とりあえず、今シーズン
の調査は終了です。多くのタカたちを見送っていただいたみなさん、本当におつかれさまでした。(宮脇)

10月11日

晴(雲多い)、北東の風:3~5、視界:やや悪い、参加者:7名

10月10日

晴(雲多い)、北東の風:6、視界:良→やや悪、参加者:13名今日もまた強風。上空の低い雲が北東の風に乗って飛んでいく。上がったものの降
下してしまったサシバ1羽。

10月9日

快晴、北東の風:5→6、視界:良、参加者:12名、風が強すぎた。

10月8日

天候:曇り、北東の風:6(12~13m/sec)、気温:15℃、視界は悪くなかったが、青空は全く見えず、強風が吹き荒れていた。トビや小鳥もあ
まり飛ばなかった。展望台では体感温度は10度くらいに感じた。観察者2名(須藤)

10月7日

天候:曇り(視界は良くなかった。)風:北東の風:5(10m/sec)気温:12.5→14℃(at 10:00) 観察者5名(須藤)

10月6日

天候:雨のち(8:30~)曇り、のち(11:30~)小雨、風:北東の風:2(2~3m/sec)気温:15℃、雨は8:30頃に止んだので展望台に上がった。
青空は見えなかったが房総半島も見え視界は悪くなかった。しかし房総半島上空および、真上に低い雲が横たわっていた。アマツバメは結果的にいつも
2~3羽が飛び回っていたが、渡るかなと思った個体が舞い戻ることが多く、すんなりと渡ってゆくことが確認できなかったのでカウントは中止した。
しかし結果的には上空を通過後、舞い戻る個体がいつも見られたが最終的にはみな渡ったものと思われる。観察者:3名(須藤)

10月5日

曇、北東の風:4→2、視界:最良、参加者:15名+支部探鳥会の30名。今日のピークは朝7時台と11時ころの二つにはっきり分かれた。2回目
はひたすら高かった。(宮脇)

10月4日

曇→晴、北東の風:2-3→東北東1、視界:最良、参加者:19名。風が弱く、比較的高いところを旋回するなどしてゆっくり移動することが多かっ
た。ピークは9:20-50ころで38羽が通過した。午後は0データ確認で16時まで観察したが12:46の5羽を最後に渡りは確認できず。

10月3日

天候:晴・曇(雲量7~9)北東の風、風力2~4、17~20℃、風向き・気温の条件は良かったが、雲が多かった。また、低く流れる雲もあったの
で、サシバの渡りに影響したかもしれない。アマツバメは見落としが多いかもしれない。観察者:6名(須藤)

10月2日

天候:晴(視界良好)西の風、風力2→0、20℃→27℃、風向きと気温よりサシバの渡りは期待できないと予想したが、その通りになってしまった。
アカハラダカ幼鳥1?をチゴハヤブサ2、チョウゲンボウ1がモビングするのを観察。観察者3名(須藤)

10月1日

天候:晴、北東の風、風力2、視界良好、18~20℃、久しぶりに風が弱く、気温も低かったので期待したが、気温は徐々に上昇しサシバの渡りも止
まった。ハヤブサ(綺麗な成鳥)とチョウゲンボウは近くを飛んでくれたが美しさに見とれて雌雄の識別を怠った。(須藤)観察者3名

9月30日

天候:快晴、北東の風、風力3-4、20℃ 伊豆大島は建物が見えるくらいクッキリと見えました。対岸の房総半島も良く見え、視界は最高でした。
期待したサシバの大きな渡りはありませんでした。例年の大きな渡りのときに比べ気温がちょっと高めなことが一因かなと思いました。今日も上空を通
過するスピードは速かったです。(須藤)観察者8名

9月29日

晴、気温18℃、北北東の風、風力5、観察者10名。サシバは全て上空を飛んだ。頬および喉の白さが目立ち、体長も短めだったので、チョウゲンボウでは
なくチゴハヤブサと判定した。(須藤)

9月28日

晴→快晴、北北東の風:5-6、視界:良、参加者:6名+支部探鳥会の52名。強風で低く飛ぶことが多かった。武山と峯山の通過数の差があり、いつ
も峯山が多い傾向があるが、極端過ぎる。コースが違うのか、見逃しているのか。(宮脇)

探鳥会でのスナップ

20030928_t01 20030928_t02

 

9月27日

快晴、北東の風:4、視界:やや悪→良、参加者:14名、ここのところの天気を考えるともっと飛んでもよさそうでしたが。(宮脇)

9月23日

曇、北東の風:3→5-6、視界:良。参加者:15名。今シーズン初の渡りを記録。ハチクマデーとなりました。峰山は12時過ぎの時点でサシバ
101羽、ハチクマ18羽を記録。房総の富津でもけっこう飛んだようです。(宮脇)

9月20日

曇、北東の風:4-5、視界:やや悪。(宮脇)

9月15日

晴、北北東の風、風力3-4、視界:良。(宮脇)

9月14日

快晴、北東の風:3-4、視界:最良。(宮脇)

9月13日

曇のち晴、南西の風:4-5、視界:良。下見のつもりで武山に登ったのですが、メンバーといろいろなタカが見れて楽しい観察になった。(宮脇)

一覧に戻る