2007年秋期タカの渡り結果

横須賀市武山山頂展望台(アゼリアハウス)

場所 神奈川県横須賀市武1丁目(武山:たけやま)
(標高200.4m 北緯35°21′ 99.33″ 東経139°65′ 57.00″)

調査 三浦半島渡り鳥連絡会

2007年 武山の記録

一覧に戻る

月/日 天 候 時 間


















備 考
    634 37 7 2 21   701 数値は10月14日で固定
11月9日 晴時々曇 7:30-9:30               (渡り)なし
(その他)シメ1津久井方面から社殿手前の木に飛び込み確認、ホオジロ、モズ、メジロ、ヒヨドリ
11月8日 7:20-10:00     1       1 (渡り)ノスリ 1
(非渡り)ノスリ 3 チョウゲンボウ 2 オオタカ 4
(その他)アオジ2(桜の木)、キジバト(カラスザンショウの実)、モズ♀、ホオジロ、ウソ4(頭の黒い帽子、赤い部分なし、西側桜の木
11月4日 6:35-11:15     1   3 ハイタカ2
ツミ1
4 (渡り)ハイタカ2、ツミ1、ノスリ1
(非渡り)オオタカ、ハイタカ、ノスリ、チョウゲンボウ
(その他)アマツバメ、ビンズイ、タヒバリ、ヒバリ、ツグミ、シロハラ、マミチャorアカハラ、アトリ、ウソ、イカル、シメ、ミヤマガラス?
10月19日 8:50-11:30             0 (非渡り)ノスリ、オオタカ、ハイタカ?
                    観察終了(任意で継続の予定)
10月14日 6:40-11:0         1 チゴハヤブサ 1 (渡り)チゴハヤブサ1
(非渡り)オオタカ、チョウゲンボウ、ノスリ、トビ
(その他)アオバト、アマツバメ、エゾビタキ、キビタキ(♀)、オオルリ(♀)
10月13日 曇のち晴 5:50-12:30 7       2     (渡り)サシバ7、ツミ1、チゴハヤブサ1
(非渡り)ミサゴ、オオタカ、ノスリ、ハヤブサ、チョウゲンボウ
(その他)アオバト、ツツドリ、アマツバメ、ツバメ、コシアカツバメ、ビンズイ、
 タヒバリ、キビタキ、サメビタキ、エゾビタキ、マヒワ、ジシギsp
10月12日 6:20-11:55 1           1 (渡り)サシバ1
(非渡り)ミサゴ、ハヤブサ、ノスリ、ハチクマ、サシバ、オオタカ
(ほか展望台周囲)ヒヨドリ、ハシブトガラス、モズ、ヤマガラ、シジュウカラ、コジュケイ、ウグイス、エゾビタキ、アオゲラ、メジロ
10月11日 曇一時晴 6:20-11:30   2     1 チゴハヤブサ 3 (渡り)ハチクマ:2、チゴハヤブサ:1
(非渡り)ミサゴ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、ノスリ、オオタカ
(ほか)ツバメ、モズ
10月10日 曇一時晴 7:20-12:00 1 1     1 チゴハヤブサ 3 (渡り)サシバ:1、ハチクマ:1、チゴハヤブサ:1
(非渡り)オオタカ、ハヤブサ、チョウゲンボウ
(ほか)アマツバメ、ツバメ、モズ
10月9日 曇のち雨 6:30-9:30             0 (渡り)なし
(非渡り)ハヤブサ:1
(ほか)ツバメ、アオゲラ、モズ、ホウジロ、ヤマガラ、シジュウカラ
10月8日 5:30-9:30             0 (渡り)なし
(非渡り)ノスリ1
(ほか)ツバメ、エゾビタキ、カケス
10月7日 5:50-12:00 37   2   2 チゴハヤブサ 41 (渡り)サシバ37、ノスリ2、チゴハヤブサ2、
(非渡り)ミサゴ、オオタカ、ツミ、ノスリ、サシバ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、
(ほか)アマツバメ、ツバメ、キビタキ、エゾビタキ、カケス
10月6日 5:00-12:00 264 6   1 2 ツミ 273 (渡り)サシバ264、サシバ5(ロスト)、ハチクマ6,オオタカ1,ツミ1,チゴハヤブサ1
(非渡り)オオタカ、ハヤブサ幼、チョウゲンボウ
(その他)アマツバメ、エゾビタキ、ビンズイ、サンショウクイ、ハリオアマツバメ
10月5日 6:30-11:50 98       2   100 (渡り)サシバ:98、ツミ:2(逆渡り)
(非渡り)ノスリ:2(1,1)、オオタカ:3(1,1,1)、ハヤブサsp
(その他)アマツバメ、サメビタキ、コサメビタキ、エゾビタキ、オオルリ♂幼ほか
10月4日 6:00-14:00 177 1 3   2 チゴハヤブサ 183 (渡り)ハチクマ1、サシバ177、ノスリ3、チゴハヤブサ2
(非渡り)ミサゴ、オオタカ、ノスリ、ハヤブサ、チョウゲンボウ
(ほか)アマツバメ、ツバメ、コシアカツバメ、ヒバリ、キビタキ、エゾビタキ、カケス
10月3日 5:40-12:30 37 9     4 チゴハヤブサ 50 (渡り)サシバ:37、ハチクマ:9、チゴハヤブサ:4
(非渡り)ノスリ:7、ミサゴ:1、オオタカ:3、ハヤブサ:3
(その他)アマツバメ、ショウドウツバメ、トケン類(ツツドリ幼?)、サンショウクイ、キビタキ(♂、♀)、サメビタキ、コサメビタキ、エゾビタキ、メボソムシクイ
10月2日 曇のち雨 7:00-8:30               雨天のため、観察中止
10月1日 曇のち
小雨
7:30-11:00             0 (渡り) なし、(非渡り)ノスリ:3(1,1,1)、ミサゴ:1、(その他) アマツバメ、ヒメアマツバメ、コシアカツバメ、キビタキ♀、
9月30日 雨天中止                
9月29日 小雨
雨天中止
6:20-10:00               (その他)エゾビタキ2,キビタキ♀
9月28日 曇のち晴 6:20-11:40         1 チゴハヤブサ 1 (渡り)チゴハヤブサ
(非渡り)ハヤブサ:1、ノスリ:4、オオタカ:1、チョウゲンボウ:1
(その他)アマツバメ、エゾビタキ
9月27日 曇り時々
小雨
6:15-10:00 1           1 (渡り) サシバ:1(非渡り)サシバ:2、ミサゴ:1、ハヤブサ:1、チョウゲンボウ:2、オオタカsp:1
9月26日 曇のち
一時晴
5:45-12:00 3 8         11 (渡り)サシバ3,ハチクマ8
(非渡り)オオタカ、ノスリ2、サシバ、ヒタキsp,
9月25日 雨のち晴 6:00-12:00             0 (渡り)なし
(非渡り)ノスリ1
(その他)キビタキ♂成鳥2,エゾビタキ2、アサギマダラ2
9月24日 6:45-12:05 1 3         4 (渡り)ハチクマ3、サシバ1
(非渡り)ミサゴ3、オオタカ3、ハイタカsp1、ノスリ1、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1
(ほか)アマツバメ26、ツバメ13、エゾビタキ4、ヒタキsp11
9月23日 曇一時霧
後晴
5:45-12:00   2   1     3 (渡り)ハチクマ:2、オオタカ:1
(非渡り)オオタカ2(1,1)、ハヤブサ:1、ミサゴ:1
(その他)アマツバメ:60+、ハリオアマツバメ:1、コシアカツバメ3他
9月22日 6:45-11:30 1       3 ツミ  4 (渡り)ツミ3,サシバ1(非渡り)サシバ2,タカsp.1(その他)エゾビタキ(初認)、トケン類1,アマツバメ、ツバメ
9月21日 快晴 6:00-11:30             0 (渡り) なし、(非渡り)サシバ:2(1,1)、ツミ:1、ハヤブサ:1(その他)イワツバメ:17、アマツバメ:1、モズ、メジロ、コゲラ、コジュケイ、ウグイス
9月20日 快晴 6:50-12:00 4           4 (非渡り) オオタカ:2(2)、ノスリ:2(1,1)、サシバ2(1,1)、ミサゴ:1
9月19日 曇り一時晴 6:50-12:30     1       1 (渡り)ノスリ:1、(非渡り)オオタカ:2(1,1)チョウゲンボウ:1、その他)オオルリ:4(雄2、雌2)アマツバメ:3、ツバメ
9月18日 晴時々曇 6:50-12:00 2 4         6 (渡り)サシバ2,ハチクマ4,(非渡り)サシバ :6(1,1,3,1)、オオタカ:1、アマツバメ200+
9月17日 晴時々曇
一時雨
6:50-11:50             0 (渡り)なし、(非渡り)サシバ2+5+2,ハチクマ1,オオタカ幼1+1+1(その他)コシアカツバメ4
9月16日 曇のち晴 5:58-12:00             0 (渡り)なし、(非渡り)オオタカ幼1,サシバ1,ミサゴ1
9月15日 曇一時晴 7:00-11:30   1 1       2 (渡り)ノスリ1、ハチクマ1。(非渡り)サシバ3,オオタカ幼2、ノスリ1
9月14日 曇のち晴 7:00-12:00             0 (渡りのタカ) ナシ、(非渡りのタカ)サシバ11、オオタカ6(その他)アマツバメ:2 アオサギ:1 アオゲラ:1
9月13日 7:00-12:00             0 (渡りのタカ) ナシ、(非渡りのタカ) ノスリ:2 オオタカ:2 チョウゲンボウ:1サシバ?:1(砲台山奥遠く) 数字は出現回数(その他)アマツバメ:10

コメント

月/日 コメント
11月9日 晴れ時々曇り、北の風 風力4~5 気温14℃(寒い)、視界はやや不良→不良
カラスはまとまって何度も社殿~アンテナ付近で飛び回っていたが トビも少なく鷹類は出なかった
11月8日 晴れ(雲は多めで10時ころから青空多くなる)視界はやや良→やや不良、北北東の風 風力2~3それほど寒くはない
11月4日 北 北東の風2~3、視界:やや良(低い位置にガス。遠景は鋸山上部しか見えない) 観察者:4名。初冬というかまだ晩秋という雰囲気の武山。期待したほど寒 くなくて拍子抜けしました。「サシバ祭り」が終わって展望台はひっそりしましたが、ハイタカ類や渡り途中の冬鳥たちが見られ、サシバのころとはまた違った 楽しみを味わえました。(宮脇)
10月19日 22℃、北東→東の風2~3、視界:まあまあ、上空から鋸山上空は晴れ、西の方は雲量100パーセント、観察者:2名。
今日の武山は晴れて、視界もまあまでしたがタカの渡りは確認できなかったです。カラスやトビも少なめでした。(須藤)
  観察終了(任意で継続の予定)
10月14日 17℃→19℃、北東の風1ー3、視界:不良、観察者:計6名
今日の武山は曇りで視界も不良でサシバの渡りは確認できなかったです。今日は他の鳥の出方が少なかったので、ハシブトガラスが主役でした。砲台山の上空に美しい虹がちょっと現れました。(須藤)
10月13日 曇 →晴、北東の風3~5、視界:良(房総半島はよく見える)観察者:14名 ヒヨドリの群が入って山は急に賑やかになりました。マヒワやタヒバリも見かけ、 ツミが東(逆)に渡って行くのを見ると秋の深まりを感じました。それまではまだ残っているハズと思っていたサシバもこの雰囲気ではいないのか・・・と思っ ていたら11時すぎに7羽の群が渡っていきました。今年最後の群かなあ。(宮脇) 柴田氏の撮影したチゴハヤブサ
10月12日 18℃→24℃、北東の風1ー3、視界:不良、観察者:9名
今日の武山は晴天でしたが視界は良くなかったです。辛うじてサシバ1羽が渡りました。(須藤)
10月11日 15℃→19℃、北東の風3ー4、視界:やや不良、観察者:計15名
今日の武山は天気予報に反して午前中は雲が多く、視界は房総半島がかすかに見えるやや不良の状況でした。(柴田)
10月10日 16℃→20℃、北東の風2ー3、視界:良、観察者:計8名、今日の武山は高曇りで一時霧雨も降りましたが一時晴れ間も出ました。房総半島、ラウンドマークタワー、伊豆半島が見え視界も良好でした。(柴田)
10月9日 北東の風2-3、視界:不良、観察者:計6名 朝方はもやかかり砲台山も見えず、8時頃からもやもとれましたが、やがて雨が降り出し、9:30で観察中止。(柴田)
10月8日 曇、南西の風4~5、視界:良(房総半島は見える)観察者:計14名(速報:宮脇)
10月7日 晴れ、北東の風2→0→南1、視界:やや不良。観察者:9名、日本野鳥の会神奈川支部探鳥会ご一行 ほか計72名(宮脇)
10月6日 気温:18~22℃ 晴、北東の風 風力3ー5.視界:良好。房総がよく見える、11時頃から横浜方面が見えなくなった。観察者:三鳥連8名、他に約50名。
今 期の最も良い視界で、雲は次第に多くはなったが晴れ間も多く、順光ではよく見えた。ただし、低く頭上を通過していくものはなく、頭上では非常に高い。ま た、早朝は北側の遠くを、それ以降は南の海側を、非常に遠く飛んだ。6時半から8時半の間に、30羽規模のまとまったタカ柱が3~4回見られ、11時過ぎ まで散発的に渡って行った。(阿部) 写真(武山の夜明け:5時40分、サシバ:8時30分、ハチクマ10時24分 撮影:柴田)
10月5日 気温:19℃→24℃ 天候:晴れ 風:北東 風力0-2、視界: 良(房総半島、大島見える)→不良(もやが出てきて房総見えず)観察者:18名。
早 朝に降った雨も5:30頃やみ急激に天気が回復、あわてて山頂にいきました。山頂は青空いっぱい、風は無風状態でしたが、視界は良し、7:00過ぎから北 東の微風が吹きだしました。7:50に南側遠くに73羽の大きな群れがタカ柱を作って上昇し渡っていきました。10時ごろから視界が悪くなり以降渡りは観 察されませんでした。(柴田)
10月4日 晴れ、北東の風5→0、視界:不良→良、観察者:約20名。
予報が外れ晴天に。朝は山頂より低く飛び、風が弱くなった10時過ぎからは肉眼でぎりぎり見える高い空を飛んで、見逃し多数の危険がありましたが、みんなに助けてもらい、今シーズン初の3ケタ渡りを記録できました。
10月3日 気温:17℃→20℃ 天候:曇り、北北東 風力2ー3、視界:やや不良、観察者:19名
今日の武山は少し高い雲が全体に広がる曇り空、視界は房総半島が墨絵のようにぼんやりとした状態でした。あまり良い条件ではありませんでしたが、ようやく飛び始めました。(柴田)
10月2日 7時に武山に登りましたが、次第に霞がかかり、雨が落ちてきて回復の様子がありあせんでしたので8:30で観察を中止しました。観察者:7名。(柴田)
10月1日 気温:15℃→16℃ 天候:曇りのち小雨 風:北北東 風力2ー4、視界: 不良 観察者:4名。
今日の武山は低い雲が垂れ下がり、視界は悪く、山麓からの霧が頬をかすめ寒い観察でした。小雨も降り出し11時に観察を中止しました。
9月30日 雨天中止 太平洋岸に前線が停滞し、昨日来の雨。
9月29日 気温:16℃ 北東の風、4、視界:良好、観察者:6名
視界は良く、房総も見えていたが、小雨で、9時を過ぎても回復せず、むしろ薄いガスが掛かるようになった。タカの渡り観察は雨天中止とする。渡り観察は早々にあきらめて、下の畑へ小鳥を見に行った。(阿部)
9月28日 気温:22℃→26℃ 天候:曇りのち晴 風:西南西 風力3ー4、視界:不良、観察者:12名。
今 日の武山は西南西の風がやや強く、10時ごろまで霧が昇り視界は最悪でした。10時過ぎに霧も取れ青空が広がりましたが、房総半島はまったく見えず視界は 回復しませんでした。渡りはチゴハヤブサ1羽のみでした。10:31、チゴハヤブサ:1長井上空で発見、すごい速さで右に左に飛翔、約20分後にも頭上通 過する。渡り:1とした。(柴田)
9月27日 気温:19℃→22℃ 天候:曇り時々小雨 風:北東の風 風力2-3 視界:不良 観察者:計:7
今日の武山は雲が垂れ下がり時々小雨。9時前に虹がかかり一時青空が見えましが、再び低い雲で覆われ小雨が舞い視界は最悪。 回復する様子も無く10時に観察を中止しました。(柴田)
9月26日 曇 一時晴、早朝は北東の風、風力3,20℃、昼近くには25℃、視界:良好。鋸山がよく見え、ガスは掛かっていない。展望台のベンチは濡れておらず、空気は かなり乾燥していた。トビが良く飛んでいたので、期待したが、予報に反して雲が多く、時折晴れ間が覗いたものの、昼まで完全に晴れることはなかった。(阿 部)
9月25日 雨のち曇、のち小雨、のち晴、早朝北東の風、風力3ー4,のち西の風のち南南西の風 風力0-1、視界:不良、観察者:8名
今日の武山は朝方に雨があがったが、8時半過ぎから再び小雨。10時頃雨もやみ北、西方面は青空が広がったが、房総方面は相変わらずもやがかかり視界は回復しませんでした。タカ類の渡りは観察されませんでした。(柴田)
9月24日 曇り、北東の風4~5、視界:やや不良(横浜、房総は辛うじて見える)観察者:11名
山頂に着くと北東の強風が轟々と吹き、空は厚い雲に覆われており、渡り向きの天候ではなかったが、9時までにハチクマ3が低く通過した。一時降雨があったあとは少し風が落ち、観察終了1分前に今日初めてのサシバが1羽渡って行った。(宮脇)
9月23日 気 温:22℃→26℃ 天候:曇りのち晴、風:東北東 風力2ー4、視界:不良 観察者:18名。今日の武山は東北東の風で、7時頃より東裾野から霧が立ち 昇り前半は雲上の観察となりました。9時頃からすこしずつ霧もとれ、青空もだんだん広くなってきましたが視界は回復しませんでした。(柴田) 大勢の方に 来ていただいたのですが、鋸山がよく見えない条件なので、ほとんど渡りはなかったようです。峯山、稲村ヶ崎も同様ということでした。(阿部)
9月22日 気 温:25℃~30℃、天候:晴、西南西の風、風力0~1,9時頃北東の風、そのご南よりの微風、視界:房総半島が見えなかったが北東風になってから見え始 めた。観察者:10名。大変な暑さで、微風。風向きも一定せず。晴れているが低い雲が北東から流れてくる。上空は北東風が吹いているようで、高々度を渡ら れると発見できない。サシバ1はおそらく500m以上の高度で北西へ飛去。ツミは宮脇宅上空を通過して猿島方向へ飛去したが渡りとした。宮脇宅を通過した チゴハヤブサ、ハチクマは武山では確認できなかった(阿部)
9月21日 気 温:24℃→28℃ 天候:晴  風:南南西 風力0-1(微風)視界:良好(房総、伊豆大島、ラウンドマークが良く見える)観察者:8名(敬称略)サシ バ:10:50に砲台山方向の杉の木に止まっていたのを発見10後に狩を試みたらしかったが失敗、別の杉に止まり8分後に麓のほうに飛び去る。*ツ ミ:8:50神殿上から北側パラボラアンテナ奥に飛翔、9:08に同個体と思われるツミが神殿上空から長井方向に飛翔.。(柴田)
9月20日 気温:24℃→28℃ 天候:快晴 風:南西 風力0-1(微風)視界: 良(房総、伊豆大島、ラウンドマーク見える)観察者:4名
今日の武山は、快晴、視界も房総、大島も見えて良好でしたが風は無風状況で太陽が照りつけ大変暑い観察となりました。サシバ4羽の渡りが観察されました。ご褒美に2羽は頭上近くで旋回、すばらしい姿を見せ渡って行きました。”渡りの挨拶”したサシバの写真(柴田)
9月19日 気温:20℃→24℃ 天候:曇り一時晴れ 風:北東 風力3-4、視界:不良、観察者:堀川(2)、4名
房総半島はまったく見えず、横浜方向も霧がかかり視界は不良、風は北東の風で昨日と同様に「風良し、視界悪し」でノスリ1のみの渡りでした。
またオオルリ4羽(雄2、雌2)が神殿の横の竹林に止まっているのが見られました。 (柴田)
9月18日 気温:27℃→29℃、天候:晴れ時々曇り、風:東北東 風力2~3→北東、風力3~4、視界 不良、時々やや不良 観察者4名
房総半島はほとんど見えず、横浜方向も霧がかかり視界は不良でしたが風は北東の風で「風良し、視界悪し」の状況の中、サシバ:2、ハチクマ:4の渡りが観察されました。また10:25から50分の25分間にアマツバメが150+上空を通過しました。(柴田)
9月17日 晴時々曇、一時雨、26~28℃、南西の風、風力4~5、のち時々6、観察者:7名
9 時過ぎに一時雨脚が強くなったが、10時からは晴れた。気象条件が甚だ悪く、渡りは期待できないが、タカを見るだけで満足した。頭上を飛ぶこともなく、周 辺を低く飛ぶだけだった。アゼリア・ハウス下のツツジ園に、多くのウスバキトンボ、ヒョウモンチョウsp.が見られた。(阿部)
9月16日 曇のち晴、26~28℃、南西の風、風力4~5、観察者:7名 7時30分ごろから霧が晴れ、オオタカとサシバが相次いで現れた。その後良く晴れてきたが南西の風が強く、トビやカラスさえ飛ばなくなった。ミサゴは猿島方向で発見、衣笠方向へ飛び、視野から消えた。(阿部)
9月15日 曇 一時晴、気温:24~28℃、南西の風、風力0~3 観察者6名。早朝は霧が出ていたが9時前にはとれ、晴れ間が覗くようになった。サシバ幼鳥1が弓木山 手前の谷戸に降り、杉のてっぺんに止まった。約10分おきに、そばのクズの葉に止まっているキリギリス類(宮脇氏の観察による)を捕食していた。3度目に は飛び立ち、脚に挟んだまま空中で食べていた。9時15分ごろのノスリは頭上でトビと絡んだが、やがて北東へ飛去したので、渡りとした。ハチクマは10時 30分ごろ、北東から南へ飛んだが、渡りとした。(阿部)
9月14日 天候:曇りのち晴れ 気温:21℃→26℃ 風:東北東の風 風力0-1のち南の風 微風視界:不良→やや不良、観察者:2名
今 日の武山は、朝方10時ごろまで東北東の微風で房総半島も見えず剣崎もかすかに見える程度、下界はもやにつつまれていて風方向以外は条件は良くなく10時 まで泣かず飛ばずの状況でした。10時過ぎごろから南の微風にかわり房総半島もかすかに見え出し、オオタカ、サイバが出現、11:40オオタカ2羽が出 て、それを追っかけているとサシバが現れみるみるうちに9羽が頭上でタカ柱ぐいぐい高度を上げました。しかし南の風のため渡りきれず砲台山のほうに戻って しましました。今年初めての武山のサシバ、そしてタカ柱、夫婦2人で感動、やっぱりサシバのタカ柱いいねー。武山周辺に9羽以上は移動しているようで、い つ渡ってもおかしくないと思います。(柴田)
9月13日 本日より観察開始。天候:曇り 気温:19℃→21℃ 風:北東の風 風力:1-2 視界:やや不良(房総半島がかすかに見える程度)観察者:4名
こ の前までの猛暑もうそのように涼しい風が吹き始めました。いよいよ「タカの渡り」のシーズン到来です。武山不動院に「タカ達の渡り無事」と「観察の安全」 のお参りをし、観察をはじめました。約1年ぶりの武山アゼリアに登ると頭上にひらひらとアマツバメが舞い、熱い気持ちが一気にわいてきました。タカの渡り はありませんでしたが、久しぶりにタカ達に会えました。今シーズンはどうでしょうか???(柴田)

一覧に戻る