2009年秋期タカの渡り結果

横須賀市武山山頂展望台(アゼリアハウス)

場所 神奈川県横須賀市武1丁目(武山:たけやま)
(標高200.4m 北緯35°21′ 99.33″ 東経139°65′ 57.00″)

調査 三浦半島渡り鳥連絡会

2009年 武山の記録

一覧に戻る

月/日 天 候 時 間


















備 考
484 70 2 1 32 589
10月13日 7:15-11:00 (渡り)なし
(非渡り)なし
(その他)アマツバメ200+、イワツバメ5、キビタキ(♀)、 オオルリ(♂)、エゾビタキ
10月12日 6:40-12:30 3 1 1 1 ミサゴ 8 (渡り)サシバ:3 ハチクマ:1 ノスリ:1 ミサゴ:1
(非渡り)オオタカ:2、ツミ:1
(その他)  アマツバメ20+、ツバメ、イワツバメ、マミチャジナイ3(♂1、♀2)、キビタキ(♂、♀)オオルリ♂2、サメビタキ、エゾビタキ、コサメビタキ、アトリ、カケス5
10月11日 5:10-12:00  7  8  ミサゴ2
ツミ5
チゴハヤブサ
15 (渡り)サシバ7,ミサゴ2,ツミ5,チゴハヤブサ1
(非渡り)ミサゴ1、オオタカ3、ハチクマ、ハヤブサ、チョウゲンボウ1、ノスリ2
(その他)アマツバメ50+、コシアカツバメ1,イワツバメ2,エゾビタキ3,サメビタキ1,キビタキ5,オオルリ2(♂若+♀)、ツグミsp.カケス5
10月10日 晴れ 6:10-12:00 20 2 1 1 1 ツミ 25 (渡り)サシバ20,ハチクマ2,ノスリ1,オオタカ1,ツミ1
(非渡り)ミサゴ2、オオタカ1
(その他)ダイサギ3,キジバト18,アマツバメ3,イワツバメ4,ムナグロ?1,エゾビタキ2,カケス3,ツツドリ(赤色型)1
10月9日 6:10-12:00 167 5 8 ツミ5
(逆渡り1)
チゴハヤブサ3
180 (渡り)サシバ167,ハチクマ5,ツミ5,チゴハヤブサ3
(非渡り)サシバ、ミサゴ、チゴハヤブサ、ノスリ
(その他)アマツバメ、キビタキ、コシアカツバメ、アマツバメ、アオサギの雁行69
10月8日 雨のち晴 雨天中止
(台風18号)
 
10月7日  雨天中止  
10月6日  雨天中止
10月5日 曇一時小雨 6:30-10:30 渡り)なし
(非渡り)なし
(その他)ツツドリ1,センダイムシクイ2
10月4日 5:30-12:00 53 4 57 (渡り)サシバ53,ハチクマ4
(非渡り)オオタカ3,ハヤブサ3,チョウゲンボウ1,ノスリ1
(小鳥)カケス、ビンズイ、エゾビタキ、ツバメ、アマツバメ、ツツドリ
(その他)カワウ
10月3日 曇時々晴
のち雨
6:45-12:00 (渡り)なし
(非渡り)ツミ1,ノスリ1
(小鳥)ツバメ1
(その他)ホオジロ
10月2日 雨天中止  
10月1日 曇のち晴  6:15-14:00 54 6 60 (渡り)サシバ54、ハチクマ6
(非渡り)ツミ2,ノスリ3
(その他)エゾビタキ、キビタキ、コサメビタキ、ツバメ、アマツバメ、ハリオアマツバメ
9月30日 雨天中止
9月29日 6:45-9:20 観察中止
9月28日 6:20-12:00 18 9 27 (渡り)サシバ18、ハチクマ9
(非渡り)ノスリ1、ミサゴ2
(小鳥)エゾビタキ2 、ツバメ24、アマツバメ6
9月27日 曇のち晴 5:40-14:15 14 1 1 ツミ(逆渡り) 16 (渡り)サシバ13,ハチクマ1,ツミ1
(非渡り)サシバ4,ハヤブサ1,チョウゲンボウ1,オオタカ3
(小鳥)エゾビタキ4,ヒヨドリ18の群、シギチ(ハマシギ大)35-の群
9月26日 6:00-12:00 89 10 1 チゴハヤブサ 100 (渡り)サシバ89、ハチクマ10、チゴハヤブサ1
(非渡り)ミサゴ、オオタカ、ツミ、ノスリ、チョウゲンボウ
(小鳥)アマツバメ、ツバメ、エゾビタキ、ヒタキsp、カケス
9月25日 6:15-12:00 7 7 (渡り)サシバ7
(非渡り)サシバ2、ハチクマ1、ツミ1、ノスリ1
(小鳥)エゾビタキ 、コサメビタキ、ツバメ、アマツバメ
9月24日 6:25-12:00 3 5 1 ツミ 9 (渡り)サシバ3、ハチクマ5,ツミ1
(非渡り)サシバ1、ツミ1,オオタカ3
(小鳥)エゾビタキ、モズ、カワラヒワ2、ツバメ
9月23日 5:40-12:10 22 3 2 ツミ(逆渡り)  27 (渡り)サシバ22,ハチクマ3,ツミ2
(非渡り)サシバ6,ハチクマ1,ミサゴ1,ノスリ1,オオタカ1,不明のタカ1
(小鳥)アマツバメ数百、エゾビタキ、コサメビタキ、キビタキ、ツバメ
9月22日 曇のち晴 5:45-13:05 1 1  チゴハヤブサ  2 (渡り)サシバ1,チゴハヤブサ1
(非渡り)ミサゴ2、オオタカ1、サシバ1、ノスリ2
(小鳥)ダイサギ4、ツバメ21、エゾビタキ2、ヒタキsp.7
9月21日 5:15-13:00 6 1 4  ツミ3
チゴハヤブサ1
11 (渡り)サシバ6、ハチクマ1、ツミ3、チゴハヤブサ1
(非渡り)オオタカ1、サシバ3、ノスリ2、ハヤブサ1、チョウゲンボウ2
(小鳥)アマツバメ304、ツバメ3、サンショウクイ3、エゾビタキ4、コサメビタキ1、サンコウチョウ1
9月20日 快晴 6:40-12:00 18 23 3 チゴハヤブサ 44 (渡り)サシバ18,ハチクマ23、チゴハヤブサ3
(非渡り)オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ
(その他)アマツバメ、ツバメ、エゾビタキ
9月19日 6:25-12:00 1 チゴハヤブサ 1 (渡り)チゴハヤブサ
(非渡り)ツミ、オオタカ、ノスリ、ミサゴ、ハイタカsp.
(その他)エゾビタキ、アマツバメ、ツバメ、サメビタキsp.
9月18日 晴のち曇 6:40-12:00 1 1 (渡り)サシバ1(幼)
(非渡り)ツミ2,オオタカ2
(その他)エゾビタキ
9月17日 6:40-12:15 1 1 (渡り)サシバ:1(幼)
(非渡り)サシバ2,ノスリ4,ツミ1,オオタカ1
(その他)エゾビタキ2
9月16日 曇のち晴 6:45-12:30 (渡り)なし
(非渡り)サシバ1(幼)、ツミ1(幼)、チョウゲンボウ1,オオタカ1、ノスリ3,タカsp.2
(その他)アマツバメ2
9月15日 7:25-8:10 (渡り)なし
雨天中止

コメント

月/日 コメント
10月13日 気温:16→21℃、北東→南の風、風力0~1、視界:不良、観察者:3名、計8名、今日の武山は,風も弱く、房総半島も殆ど見えない視界不良、タカ類はトビ以外は現れずとても静かでした。(柴田)
稲村ヶ崎:渡りなし(池)
10月12日 気温:14℃→21℃、北東→南の風、風力:2→1、視界:良、観察者:8名、計17名。今日の武山は朝方14℃と冷え込みました。サシバ、ハチクマは在庫切れか?と思いましたがサシバ3、ハチクマ1の渡りを観察しました。またノスリ、ミサゴの渡りが観察されました。(柴田)
大楠山:ハチクマ1、チゴハヤブサ1、ノスリ2、ツミ4、ミサゴ1(金子)
10月11日 気温:18℃、北東の風:風力2→1,のち西の風、風力1,視界:良、観察者:14名、計39名、在庫一掃の感(阿部)
稲村ヶ崎:渡り サシバ1・アマツバメ40・イワツバメ10+・ショウドウツバメ3+1?(池)
峯山:(渡り)サシバ22 チゴハヤブサ1、6~7時台は羽ばたき多く、子安の里南面に消えるものもあったが、9時台になり、徐々に気温が上がると、高度高く帆翔して峯山上空を通過、目を楽しませてくれるものもあった。(真鍋)
10月10日 気温:14℃→19℃、北東の風、風力4→3→2、視界:良、観察者:5名、全数不明(メモ無し)、昨日の残りがまだ飛ぶと期待したが、僅かだった。(阿部)
ミサゴ(6:43)は魚を掴んで飛んだ。ノスリ1(9:10)は、今季初の渡り。オオタカ1(11:28)は高度500mをゆっくり滑翔して逆渡り、ミサゴ1(11:52)のミサゴは魚を持って高く(500m)上がり、北へ滑翔。渡りか?(コメント:宮脇)
稲村ヶ崎:(渡り) サシバ33・ハチクマ1・ノスリ1、今日の稲村でのサシバは峯山から連絡していただいた群れとほぼ一致しましたが、4日に比べかなり時間がかかったようで す。さて、明日、明後日と条件は良さそうですが、後どのくらい残っているでしょうか?なお、今日は東へ飛ぶカモの群れが多数見られました。(池)
大楠山:(渡り)サシバ12、ハチクマ1、チゴハヤブサ3、それに初めてノスリ2、アオバトも群れ2つが出ました。(金子)
峯山:(渡り)サシバ23 ハチクマ1 ハイタカ1、8時台に9羽、9時台に6羽の群が飛ぶが、それ以外は1、2羽。そろ そろ品切れか。湘南国際村→北コースを飛ぶものはなく、海側、峯山上空を飛んだ。ハリオアマツバメ1、シメ3を田中氏が確認(真鍋)
10月9日 気温:17-22℃、北東の風、風力4→2、視界:良、観察者:10名。計20名ほどか。台風一過で視界が良く、7時台はほとんど南側を遠くに飛び、望遠鏡でなければ捉えられなかった。稲村ヶ崎でも捕捉できなかった様子。8時を過ぎた辺りから、山頂を低く通過するサシバが多くなり、武山の立地条件を満足させる近距離での観察が行えた。(阿部)
稲村ヶ崎:(渡り)サシバ125,今日の稲村は前半は海上遠方、後半は内陸側高空と飛びまして、見つけにくいものが多かったです。(池)
大楠山:(渡り)サシバ68、ハチクマ2、チゴハヤブサ2、ツミ2、今日の大楠山は一人でがんばりました。渡りは7時半ごろから13時過ぎまで続きました。朝一番でハリオアマツバメ7が渡りました。(金子)
峯山:(渡り)サシバ108、ハチクマ1、チゴハヤブサ2、ほとんどが 海側コースを高く飛んだ。風が弱く、子安の里尾根上空で旋回するが、あまり上昇できずに海に出るもの、また発見した時にかなり高く飛んでいるもの、すでに海上にいるものなどがあり、見落としたものも多かったと思われる。(真鍋)
10月8日 観察中止(武山・稲村ヶ崎)
10月7日 観察中止(武山・稲村ヶ崎)
10月6日 観察中止(武山・稲村ヶ崎)
10月5日 気温:20℃、南東の風、風力1~2,視界:不良一時やや不良。今日の武山は一時雲も高くなり明るくなりましたが10時過ぎから低い雲に覆われました。風も南東の風で状況が悪く、トビ以外のタカ類は観察されませんでした。(柴田)
稲村ヶ崎:(渡り)チゴハヤブサ1(池)
大楠山:(渡り)なし(金子)
10月4日 気温:18℃→27℃、東北東→東→東南東→西南西の風、風力2→1、視界:やや不良、観察者:10名、計82名。7時ちょうどにサシバ27羽のタカ柱(400m)を見て、さいさきが良いかと期待したが、その後散発的な渡りはあったものの、期待した数には遠かった。稲村ヶ崎のデータを聞き及び、武山では観察不能のコースを通った個体が多かったことを知った。(阿部)
稲村ヶ崎:(渡り)サシバ483・ハチクマ7 双眼鏡を使っての苦しい戦いになりましたが終わってみれば、一日としては近年最高のサシバ482を数え、今期の累計も1000羽を超えました。(池)
大楠山:(渡り)サシバ170、ハチクマ4、チゴハヤブサ4(金子)
峯山:(渡り)サシバ200、ハチクマ1,オオタカ4(田中)
北鎌倉・台峯(渡り)サシバ268、ハチクマ4(参考値)
10月3日 気温:24℃→20℃、南南西の風、風力2→3,視界:良好→不良、観察者:5名、計10名。早朝は晴れていて、伊豆半島がクリアに見える程だったが、風が南南西と真逆。9時過ぎから降ったり止んだりで、11時頃から雷を伴った強い雨風。明日に期待する。(阿部)
稲村ヶ崎:7:20-9:00 雨のため中止。それでも10名の観察者。タカ好き恐るべし。(池)
大楠山:(渡り)サシバ1(8:38-39)(金子)
峯山;雨天のため9時に中止。(真鍋)
10月2日 雨天に付き、観察中止。(武山・稲村ヶ崎)おそらく峯山・大楠山も中止と思われる。
10月1日 気温:18℃→24℃、北東の風、風力2~4、視界:不良→やや不良、観察者:8名、計11名。今日は朝がた3時ごろまで雨でしたが急速に天気が回復,2日ぶりの観察でした。12時前に33羽(サシバ30、ハチクマ3)のタカ柱は壮観でした。久しぶりにハリオアマツバメも観察されました。朝方フクロウの鳴き声が南麓から聞こえました。(柴田)
稲村ヶ崎:(渡り)サシバ110、ハチクマ4,ノスリ1 陸側より海上や上空を飛ぶものが多かったです。(池)
大楠山:(渡り)サシバ49,ハチクマ2 大楠山より北コースが多く、武山の渡りとはほとんどダブらないと思われます。今日のサシバは、武山(54)+大楠山(49)=ほぼ、稲村ヶ崎(110)となったようです。(金子)
峯山:(渡り)サシバ42、チゴハヤブサ3、ハヤブサ1,ハチクマ3 サシバは24羽が、頭上でタカ柱でした。12:05です。(田中)
9月30日 観察中止
稲村ヶ崎:観察中止
9月29日 気温:23℃、南南西の風、風力0~1、視界:不良、観察者:5名。雨もあがり明るくなってきましたので武山に登ってきました。山頂と麓は霧に覆われ視界はまったく悪く、少し皆さんと小鳥を見ながらお喋りをして視界の回復待ちましたが霧は晴れずせず観察を中止しました。(柴田)
稲村ヶ崎:(渡り)なし
9月28日 気温18℃→24℃、東北東の風、風力2→0、視界:不良、観察者:6名、計11名。今日の武山は昨日同様かモヤがかかり視界は不良で北側も南側も遠方は観察がかなり難しい状況でした。10時半ごろから無風状態で、10:20のサイバ13を最後その後の渡りはゼロでした。(柴田)
稲村ヶ崎:(渡り)サシバ243、ハチクマ4、ノスリ1,稲村でのサシバの総数があと少しで500になりますが、9月中にこんなに飛んだの少なくとも私の記憶にありません。(池)
大楠山:(渡り)サシバ61、ハチクマ6、チゴハヤブサ1(金子)
9月27日 気温:21℃→24℃、北東の風、風力3,視界:悪、観察者:10名、計27名位、気象学的には晴だが、雲量が90%程度で、視界は悪く、鋸山は全く見えず。南側も北側もガスっていた。10時前に晴れてきて、以後少数の渡りが観察された。4羽のサシバが山頂付近を通過していったのが慰め。(阿部)武山では、12:30までにサシバは13羽の渡りを観察しましたが、午後も少し延長して観察しました。14時まで待ちましたが、出る気配がないので、片付けて帰ろうとしたところ、サシバ1羽が山頂で旋回上昇し、北西へ渡っていくのを観察しました。(宮脇)
稲村ヶ崎:(渡り)サシバ1・ハチクマ4・アマツバメ2・シギチSP.11(池)
大楠山:(渡り)なし(金子)
峯山:(渡り)サシバ39(真鍋)
9月26日 気温:20℃25℃、北北東→北東の風、風力3→2、やや不良→良、観察者:13名、計46名。遠い群が多く、見つけるのに苦労しました。(宮脇)望遠鏡で偶然捉えた群もあり、双眼鏡でも見つけられないものもあったかもしれない。非常にきびしい状況でした。(阿部)
稲村ヶ崎:(渡り)サシバ120・ハチクマ14(池)
大楠山:(渡り)サシバ60、ハチクマ12(金子)
峯山:(渡り)サシバ89 (108)、ハチクマ9(10)、チゴハヤブサ4(4))内は発見時の数(真鍋)
9月25日 気温:19℃→23℃、北東の風、風力4,視界:やや良好→良、観察者:5名、他12名、今日の武山は北東の風、視界もまずまずの状況でしたが渡りはサシバ7羽のみの観察結果でした。(柴田)
稲村ヶ崎:(渡り)サシバ3・チゴハヤブサ1・アマツバメ1・コシアカツバメ2(池)
大楠山:(渡り)サシバ2,ハチクマ2(金子)
9月24日 気温:21℃→25℃、北東の風、風力5,視界:やや不良→良、観察者:9名、晴天でしたが終始北東の強風が吹き荒れていたのでタカの動きは速かったです。砲台山の前方から急に通研方向に吹き上がる個体もありました。高空を飛ばれてはと、時々双眼鏡で上空にチェックを入れました。(須藤)
稲村ヶ崎:(渡り)サシバ23・ハチクマ2・チゴハヤブサ1 (池)
大楠山:(渡り)サシバ15(金子)
9月23日 気温:19℃→25℃、北東、時に東北東の風、風力2~3、視界:良、観察者:14名、25計、風が弱く、気温もすぐに上昇して、暑くなりました。渡りは北側のコースを遠く、高く飛ぶものが多く、肉眼では発見できず、望遠鏡でないと見つけられない距離。上空を通過して行くものも500m程度と高かった。昨日は全く飛ばなかったアマツバメが、200~300と大きな群で上空を通過していったが、カウントできず、合計できなかったのが残念。エゾビタキは群が入ったようだ。(阿部)
稲村ヶ崎:(渡り)サシバ76・ハチクマ2・ノスリ1・アマツバメ28、(非渡り)ミサゴ1(池)
9月22日 気温:24℃、南西の風、風力2→3,視界:良、観察者:10名、計19名、 ダメもとで登ってきました。風向きは悪く南西の風でしたが、弱いことと、7:30ころから晴れたせいかサシバは1羽だけ渡っていきました。風が少し強く なってきた10時以降は日差しは強くなったもののやはり渡りは確認できませんでした。昨日多数確認したアマツバメは0、ヒタキ類も少ない。(宮脇)
稲村ヶ崎:(渡り)サシバ2(7:25)、アマツバメ多数(池)
大楠山:(渡り)サシバ1、チゴハヤブサ1、ツミ1(金子)
9月21日 気温:20℃(7時台)、東の風、風力1→0→南1、視界:やや不良、観察者:5名、計18名、渡りにベストの気象条件ではなかったのですが少数が渡りました。サシバもハチクマも高く上がれず、時間をかけて移動する個体が多かったです。(宮脇)
稲村ヶ崎:(渡り)サシバ7、アマツバメ2・アサギマダラ1(池)
峯山:(渡り)ハチクマ2、サシバ5、ツミ1(真鍋)
大楠山(渡り)ハチクマ3、サシバ3(金子)
9月20日 気温:20℃→24℃、北北東、のち北東の風、風力2~4、視界良好、観察者:5名、計13名。快晴、昨日ほどではないが風が強い。Oさんの予測通りハチクマ・デーとなった。9時を過ぎた頃からハチクマが渡り初め、10時台にピークとなるのは昨年と同じパターン。コースはほとんど北よりのコースだった。頭上を通過するものもあり、歓声が上がった。数は少なくとも、これが武山の素晴らしいところ。ハチクマのオス・メス・幼・成が双眼鏡で楽に識別できる。明日も期待できそうだ。(阿部)
稲村ケ崎:(渡り)サシバ2・ハチクマ1・ノスリ1(非渡り)ツミ1・ハヤブサ(若)1・ミサゴ1(その他)アマツバメ13(池)
9月19日 気温:19℃→20℃、北北東の風、風力4-6、視界:やや不良、観察者:計11名、風は強く、よろけるほどの突風が吹くコンディション。強風をものともしないチゴハヤブサには問題ないのか。他のタカ類は風下の谷戸から上がっては降りるを繰り返した。オオタカだけは頭上を越えていったのが1羽のみ。明日に期待する。(阿部)
稲村ケ崎:(渡り)なし、アマツバメ26羽通過・チョウトンボ2頭・アサギマダラ1頭(池)
9月18日 気温:18℃→22℃、北東の風、風力4,視界やや不良、観察者:計8名、今日の武山は北東の風が強く、視界も房総半島もうっすら見える状況でした。7:25にサシバ1羽の渡りを観察しました。(柴田)
稲村ヶ崎:(渡り)なし、2km内陸でサシバ1の渡り観察との報告あり(池)
9月17日 気温 18℃→24℃、北東→東北東、風力3→1、視界 やや不良 観察者:6名 今日の武山は北寄りの風で風も良し、視界も房総半島もうっすら見え、雨の2日後。渡りには良い条件でした。12:03に今シーズン初のサシバの渡りを観察しました。(柴田)
稲村ヶ崎:(渡り)サシバ7,ハチクマ2(池)
9月16日 気温 19℃ → 25℃、北東の風、風力 3、視界 不良 → 良、今日も、風は良かったのですが渡りは見られませんでした。(安本)
9月15日 視界:不良 気温:24℃→27℃ 風:北東一時東 風力1~2 、観察者:7名。今日の武山は北東の微風で一時薄日が差しましたが雲に覆われ、視界は悪く、タカの渡りは観察されませんでした。(柴田)
9月14日 雨のち曇、視界:悪、視界は、房総、猿島は見えず、火力発電所の煙突が微かに見える程度でした。23℃~26℃、北北東の風、風力1~2、観察者:2名。朝から時々雨がぱらつく天候でしたが、風向きが良かったので、ダメもとで出かけてみました。(安本)
9月13日 気温20℃ 北北東の風 風力2~4 視界不良 カラスが展望台周辺で鳴きながら飛び回っていた 8:05 トビ1が社殿側から飛び上がり西に飛去、ツバメ6が南側を津久井方面へ飛居、シジュウカラ1(堀川)

一覧に戻る