2010年秋期タカの渡り結果

横須賀市武山山頂展望台(アゼリアハウス)

場所 神奈川県横須賀市武1丁目(武山:たけやま)
(標高200.4m 北緯35°21′ 99.33″ 東経139°65′ 57.00″)

調査 三浦半島渡り鳥連絡会

2010年 武山の記録

一覧に戻る

月/日 天 候 時 間


















備 考
484 36 4 1 67 592
11月28日 9:50-12:00 (渡り)なし
(非渡り)ハヤブサ3、ツミ1、オオタカ1、タカsp1
(その他)シメ、モズ(声)、ウグイス(声)
11月13日 8:15-11:30 2 ハイタカ2 2 (渡り) ハイタカ:2(逆)
(非渡り)ハイタカ:5,オオタカ:3,ハヤブサsp:2,タカsp:1
(その他)マヒワ:3,ツグミ:2,アオジ(s),ウソ(s)
11月11日 9:30-11:30 1 ハイタカ1 1 (渡り)ハイタカ1(逆)
(非渡り)ハイタカ3、オオタカ2、ツミ1、ノスリ4
11月6日 7:40-13:00 14 ハイタカ14 14 (渡り)ハイタカ:14(逆)
(非渡り)ハイタカ:21,ノスリ:8,ハヤブサ:2
(その他)アマツバメ:8+,アオバト:2,カワウ,ウソ(s),ツグミ sp.(s),アオジ(s)
11月3日  快晴 6:45-10:00 5 ハイタカ2
ツミ1
ハイタカ類2
5 (渡り)ハイタカ2(逆)、ツミ1(逆)、ハイタカ類2(逆)
(非渡り)ミサゴ1、ハイタカ1、ノスリ3、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1
(その他)アオバト1、アマツバメ6、ジョウビタキ1、ツグミ3(初認)、エゾビタキ1、 アオジ3、クロジ(2)、アトリ9(初認)、シメ3(初認)、マヒワ4、ガビチョウ(1)s
11月2日  晴 8:15-11:30 (渡り)なし
(非渡り)ノスリ2
(その他)アオジ ホオジロ ウグイス モズ エナガヤマガラ コジュケイ、アマツバメ4 ヒメアマツバメ2 ウミウ12+7
10月24日 8:45-12:00 1 ハイタカ 1 (渡り)ハイタカ1(逆)
(非渡り)ハイタカ?1 オオタカ5 ノスリ4 ミサゴ1
(その他)マヒワ? 約30 ヤマガラ
10月23日 9:10-10:30 (渡り)なし
(非渡り)ノスリ:2,オオタカ:3,ハイタカ:2,ツミ:1,ミサゴ:1
(その他)キビタキ(若),モズ
武山での観察は,10月17日で終了しました。以後は,有志で観察を不定期に継続します。
10月17日 6:40-11:15 3 3 (渡り)サシバ3
(非渡り)ミサゴ、オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ
(その他)キビタキ
10月16日 曇のち晴 6:20-13:00 28 1 3 チゴハヤブサ 30 (渡り)サシバ26、ノスリ1、チゴハヤブサ3
(非渡り)ノスリ、オオタカ、ミサゴ、チョウゲンボウ
(その他)カケス4、マヒワ10+、アマツバメ10+
10月15日 雨のち曇 8:15-12:00 (渡り)なし
(非渡り)チョウゲンボウ1
(その他)キビタキ(c)、エゾビタキ1
10月14日 7:20-10:30 (渡り)なし
(非渡り)ノスリ:2,オオタカ:2
(その他)アサギマダラ
10月13日 曇のち晴 9:45-11:30 (渡り)なし
(非渡り)オオタカ1、ノスリ1
(その他)キビタキ♀1
10月12日 6:30-11:30 1 1 (渡り)サシバ 1
(非渡り)ミサゴ 1
(その他)ヒメアマツバメ(19)、アマツバメ(14)、カケス(3)、ツバメ、エゾビタキ、サメビタキ、キビタキ♀、カモメ類、アサギマダラ(4)
10月11日 5:30-12:10 119 1 7 ツミ4
チゴハヤブサ3
127 (渡り)サシバ119、ハチクマ1、ツミ4、チゴハヤブサ3
(非渡り)ツミ、オオタカ、ミサゴ、ノスリ、チョウゲンボウ、チゴハヤブサ
(その他)アマツバメ(202:総数)、エゾビタキ
10月10日 雨天中止    
10月9日 6:25-6:55
雨天中止
 
10月8日 6:00-12:55 122 1 1 2 チゴハヤブサ 126 (渡り)サシバ122、ハチクマ1、ノスリ1、チゴハヤブサ2
(非渡り)オオタカ、ノスリ、ミサゴ
(その他)アマツバメ2、ツバメ1、アサギマダラ
10月7日 6:15-12:45 16 3 2 チゴハヤブサ 21 (渡り)サシバ16、ハチクマ3、チゴハヤブサ2、
(非渡り)ハチクマ、ツミ、オオタカ、ノスリ
(その他)アマツバメ13、ハリオアマツバメ1
10月6日 6:15-14:00 20 3 1 5 ハイタカ1
ツミ1
チゴハヤブサ3
29 (渡り)サシバ20、ハチクマ3、ノスリ1、ハイタカ1、ツミ1、チゴハヤブサ3
(非渡り)チョウゲンボウ、ミサゴ、ツミ、オオタカ、ノスリ

(その他)アマツバメ226、エゾビタキ、コサメビタキ、オオルリ♀
10月5日 6:20-11:45 渡り)なし
(非渡り)オオタカ4、ツミ1
(その他)カケス3、エゾビタキ
10月4日 雨のち曇 雨天中止  
10月3日 5:20-12:00 92 4 チゴハヤブサ3
ツミ1
96 (渡り)サシバ92、チゴハヤブサ3、ツミ1(逆渡り)
(非渡り)オオタカ、ノスリ、ツミ、チョウゲンボウ
(その他)アマツバメ12、ツバメ9、カケス2、エゾビタキ、コサメビタキ、オオルリ、キビタキ、ムナグロ
10月2日 5:20-12:55 54 5 6 チゴハヤブサ5
アカアシチョウゲンボウ1
65 (渡り)サシバ54、ハチクマ5、チゴハヤブサ5、アカアシチョウゲンボウ♂1
(非渡り)オオタカ、ツミ、ノスリ、チョウゲンボウ、ミサゴ
(その他)ツバメ、アマツバメ26、キセキレイ1、エゾビタキ、サメビタキ1
10月1日 曇のち晴 6:00-12:00 1 チゴハヤブサ 1 (渡り)チゴハヤブサ幼1
(非渡り)オオタカ、ノスリ、ミサゴ、タカsp.
9月30日 曇のち雨 6:20-8:00
雨天中止
(非渡り)オオタカ幼1
9月29日 6:00-13:00 2 14 1 ツミ 17 (渡り)サシバ2、ハチクマ14、ツミ1
(非渡り)オオタカ4、ツミ1、チョウゲンボウ4、ノスリ3、ミサゴ1
(その他)アマツバメ4、サンショウクイ2
9月28日 雨天中止  
9月27日 雨天中止  
9月26日 6:00-14:00 22 8 1 1 7 ツミ3
チゴハヤブサ4
39 (渡り)サシバ20、ハチクマ7、ノスリ1、オオタカ1、ツミ3(逆渡り2,通常1)、チゴハヤブサ4
(非渡り)ノスリ、ツミ、オオタカ、チョウゲンボウ、ミサゴ2
(その他)コシアカツバメ7、アマツバメ46+、サンショウクイ3、ツグミsp.1
9月25日 15:20-16:30 4 4 (渡り)サシバ4
(非渡り)ノスリ1
(その他)ツバメ:11
雨のち晴 9:15-13:00 (渡り)なし
(非渡り)オオタカ幼1
(その他)アマツバメ
9月24日 7:20-11:00 (渡り)なし
(非渡り)オオタカ幼1
9月23日 6:00-11:20 渡り)なし
(非渡り)ツミ1、オオタカ1
(その他)アマツバメ590+、ヒメアマツバメ1、ツバメ2
9月22日 6:39-10:30 (渡り)なし
(非渡り)オオタカ2
(その他)アマツバメ1
9月21日 晴時々曇り 6:55-11:00 (渡り)なし
(非渡り)サシバ1
(その他)アマツバメ55+、ヒメアマツバメ4
9月20日 曇のち晴 6:15-11:30 1 3 ツミ 4 (渡り)サシバ1、ツミ3
(非渡り)オオタカ4,ツミ2
(その他)アマツバメ51、コシアカツバメ5、エゾビタキ3、キビタキ♀1
9月19日 6:25-12:00 1 1 1 ツミ 3 (渡り)ツミ(逆渡り)1、サシバ1、ハチクマ1
(非渡り)タカsp.、チョウゲンボウ1
(その他)アマツバメ4、ヒメアマツバメ6
9月18日 6:00-12:00 (渡り)なし
(非渡り)サシバ2、オオタカ1、ミサゴ1、ハイタカsp.1
(その他)ツバメ、コシアカツバメ、ツツドリ1
9月17日 晴(一時霧) 6:25-11:30 (渡り)なし
(非渡り)サシバ4、オオタカ4
(その他)エゾビタキ3+、コサメビタキ1、オオルリ♂1、センダイムシクイ1、ツバメ
9月16日 観察中止  
9月15日 曇のち晴 8:15-11:30 (渡り)なし
(非渡り)サシバ2
(その他)アマツバメ2
9月14日 7:50-11:20 (渡り)なし
(非渡り)オオタカ2、サシバ?1
(その他)ツバメsp30+
9月11日 6:15-11:00 1 チゴハヤブサ 1 (渡り)チゴハヤブサ1
(非渡り)サシバ12、オオタカ2、ノスリ1、タカ sp.3
(その他)アマツバメ:12
9月5日 6:15-11:00 1 ハイタカ 1 (渡り)ハイタカは東へ逆渡り
(非渡り)サシバ幼鳥3、チョウゲンボウ
(その他)ツバメ、アマツバメ、ヒメアマツバメ
9月4日 6:45-11:30 1 (渡り)サシバ1
(非渡り)サシバ10,ノスリ1、ハヤブサ1
(その他)アマツバメ150+
8月29日 6:50-9:35 (渡り)なし
(非渡り)サシバ3
(その他)アマツバメ:5
8月28日 6:45-11:00 (非渡り)サシバ4、ハヤブサ2
(その他)コシアカツバメ5
8月20日 曇時々晴 6:30-10:00 (渡り)なし
(非渡り)ハヤブサ、オオタカ
8月15日 6:30-9:00 トビ以外の猛禽は見られず
8月8日 6:00-9:30 トビ以外の猛禽は見られず

コメント

月/日 コメント
11月29日 大楠山:晴れ 9:00-12:30 (渡り)なし (非渡り)ノスリ:9、オオタカ:7、ハイタカ:2、ツミ:1、チョウゲンボウ:2 (その他)ウソ:2 風向:北東→南西 風力:0-2 視界:良 気温:9-14℃ 観察者数:1 5合目より下まで冠雪した富士山、丹沢の尾根越しに南アルプスの白い峰々も見られた。好条件にもかかわらず、渡りは見られず、観察を終了する。(金子)
11月28日 風向:北→西の風 風力3~5(不安定)視界:やや不良 気温17→19℃ 観察者:2名 暖かかったが西 風が強くタカ類も飛びにくそうに風に煽られ、あまり高く上がらなかった。殆どのものが上がってもすぐに降下してゆっくり観察出来なかった。10:55に現 れたハヤブサは顔が白くひげもはっきり見えた。ハヤブサ3は同一の個体の可能性がある。(堀川)
大楠山:晴れ 9:30-13:00 (渡り)なし (非渡り)ノスリ:5、オオタカ:3、ハイタカ:6 (その他)ミミズク(虫、この場所で二度目)風向:南西→南 風力:4-5不安定 視界:やや良 気温:13-17℃ 観察者数:2 不安定な風で、タカの出は悪く、渡りは確認できず。(金子)
11月25日 大楠山:晴れ 9:10-13:15 (渡り)ツミ正:5 (非渡り)ノスリ:2、オオタカ:7、ハイタカ:11、ツミ:2、ミサゴ:1 (その他)ツグミ:1、ウソ:2、ジョウビタキ:1 風向:北東 風力:2 視界:やや不良 気温:8-12℃ 観察者数:2 11:10-22のツミ、南・武山の手前に2羽発見し、近づいて3羽のタカ柱となった。ゆっくりと西側を北に流れて、次々と北西に渡った。12:43-46の2羽も同じコースだった。(金子)
11月24日 稲村ヶ崎:晴一時曇 7:45-11:30 (渡り)ハイタカ逆:1、(非渡り)チョウゲンボウ:1、オオタカ:1、ノスリ1(その他)ツグミ:上空多い、ウソ:1、イカル:2 風向:北北東 風力:0-3 視界:良 気温:8-14℃ 観察者数:2(池)
11月21日 稲村ヶ崎:晴れたり曇ったり 7:50-10:35 (渡り)ハイタカ逆:6、ツミ逆1(非渡り)ハイタカ:2、ツミ:1、オオタカ:1、ミサゴ:1 (その他)ツグミ:上空多い、ウソ:声、カシラダカ1 風向:北 風力:1-3 視界:良 気温:9-14℃ 観察者数:2(池)
11月20日 大楠山:曇り時々晴れ 9:00-13:00 (渡り)ハイタカ逆:4 (非渡り)ノスリ:4、オオタカ:8、ハイタカ:14、ツミ:1、ミサゴ:3 (その他)ツグミ:5、ウソ:1 風向:北東 風力:3-4 視界:良 気温:11-13℃ 観察者数:1 9時半から10時半ごろまでは、渡り・非渡り入り乱れて記録するのが大変なくらいでした。ハイタカの出現数が多く、渡りの確認が難しい状況です。(金子)
稲村ヶ崎:晴れたり曇ったり 7:15-11:00 (渡り)ハイタカ逆:7、ツミ逆2 (非渡り)ノスリ:1、オオタカ:3、チョウゲンボウ:1 (その他)ツグミ:上空多い、ウソ:声 風向:北北東→東 風力:1-3 視界:良 気温:8-14℃ 観察者数:1(池)
11月19日 大 楠山:晴れ 9:20-13:20 (渡り)ハイタカ逆:3、ハイタカ正:1、ツミ正:1、ノスリ北西:1 (非渡り)ノスリ:7、オオタカ:3、ハイタ カ:10、ツミ:1、チョウゲンボウ:1 (その他)ツグミ:39、ウソ:1、ジョウビタキ:1 風向:北東 風力:3-5 視界:良 気 温:12-13℃ 観察者数:3 9:56-59のハイタカ、西近くにすっと上がり、胸の赤さがはっきり確認できた。低いまま、山頂を越えて東に渡っていった。(金子)
稲村ヶ崎:晴れ 7:58-10:30 (渡り)ハイタカ逆:5(非渡り)ノスリ:1、オオタカ:2(その他)ウソ:声、イカル:11、ツグミ:上空多数 風向:北北東 風力:1-4 視界:良 気温:9-12℃ 観察者数:1 (池)
11月18日 大 楠山:曇り後晴 10:00-13:00 (渡り)ハイタカ逆:5 (非渡り)ノスリ:7、オオタカ:1、ハイタカ:5、ミサゴ:2、チョウゲンボウ:2  (その他)アマツバメ:2、ツグミ:1、ウソ:1、ジョウビタキ:1 風向:北東 風力:2-4 視界:やや良→良 気温:10-12℃ 観察者数:1 ハイタカの逆渡りは、10:20~11:40の間に集中した。(金子)
稲村ヶ崎:曇り後晴 8:30-10:30(渡り)ハイタカ逆:9、ツミ1 (非渡り)ノスリ:1(その他)ツグミ:上空多数、ウソ:(声)
風向:北北東 風力:1-3 視界:やや良 気温:10-12℃ 観察者数:1 (池)
11月16日 大楠山:晴れ 9:45-13:15 (渡り)ハイタカ逆:3、ツミ正:1 (非渡り)ノスリ:4、オオタカ:2、ハイタカ:8、ツミ:3、ミサゴ:1、チョウゲンボウ:2 (その他)ツグミ:2、ウソ:2、クロジ:3 風向:北東 風力:2-3 視界:良 気温:7-10℃ 観察者数:1 やはり、晴天+視界良+弱い北東の風、この3点セットがそろった日は成果が上がるようです。(金子)
11月14日 大楠山:曇り 9:00-13:00 (渡り)なし (非渡り)なし (その他)アマツバメ:13、ツグミ:100以上、アカハラ:1、ウソ:1♂1♀、シメ:1、カシラダカ:1、アオバト:1 風向:北東→南 風力:2→0 視界:不良 気温:13-16℃ 観察者数:4 ツグミは、30~50羽の集団で飛び回り、数は正確に数えられない。昨日今日、多数渡ってきたと思われる。(金子)
11月13日 風向:北東 風力:1-2 視界:不良 気温:13-15℃ 観察者数:4 朝から霞で視界が悪く時間が過ぎるとともに,黄砂の影響でさらに悪化(安本)
大楠山:曇り時々晴 9:10-13:00 (渡り)ハイタカ逆1 (非渡り)ノスリ:1、ハイタカ:5、ツミ:2、ミサゴ:1、チョウゲンボウ:1 (その他)ツグミ:33、ウソ:2 風向:北東 風力:2→4 視界:不良 気温:14-17℃ 観察者数:1 ハイタカは11:10-18、北遠くで発見し、西側を南に通過しながら高度を上げていき、かなり南高くいったところで、見えなくなった。完全に渡りを確認していないが、それまでの流れから渡りとした。(金子)
11月12日 大楠山:曇り時々晴 9:00-13:00 (渡り)ハイタカ逆1 (非渡り)ノスリ:4、オオタカ:1、ハイタカ:3、ミサゴ:2、チョウゲンボウ:2、ハヤブサ:1 (その他)ツグミ:1、シメ:1 風向:南 風力:1→5 視界:不良→やや不良 気温:11-17℃ 観察者数:1 ハイタカは、視界と風力が丁度適切な時を見透かしたように渡っていった。強風の中、急に近くに現われたハヤブサは存在感があった。(金子)
11月11日 北北東の風 風力1~2 視界:良 気温:15℃ 観察者:4名 東京方面は灰色の靄がややかかっていたが他はすっきりした晩秋の武山だった。 10:44~52の間に割合近くをオオタカ2、ハイタカ3が飛び、ハイタカ1は衣笠方面へ飛去した。オオタカ、ハイタカは見ごたえがあった。(堀川)
大楠山:晴 9:00-14:00 (渡り)ハイタカ逆4、ハイタカ正:3、ツミ正:1、ハイイロチュウヒ:1♀  (非渡り)ノスリ:5、オオタカ:7、ハイタカ:4、ツミ:1、チョウゲンボウ:1 (その他)アマツバメ:20、ジョウビタキ:1♀風向:北東 風 力:1-2 視界:良 気温:11-17℃ 観察者数:1 ハイタカは正も逆もあった。ハイライトは9:30-42、南から低く来たハイタカが高く上がってまっすぐ北西へ、冠雪の富士山を左から右に 横切り(見かけ)北西に渡っていく。すると視野に別のハイタカが右から入ってきて、富士山の上を西に上がりながら流れ、逆渡りかと思えば、ひるがえって北 西に渡っていった。ハイイロチュウヒは12:25-29、山頂北側低くトビ2羽と一緒に旋回、離れて北に向かい、北東に低く流れたが見えなくなった。ここ では、初めてでとても感動した。(金子)
11月10日 大楠山: 晴 8:45-13:00 (渡り)ハイタカ逆2 (非渡り)ノスリ:5、オオタカ:1、ハイタカ:8、ツミ:2、ミサゴ:2、チョウゲンボウ:3 (そ の他)ツグミ:1、ウソ:1♂、ジョウビタキ:1、アオジ:1 風向:南 風力:1-3 視界:良 気温:12-17℃ 観察者数:1 ハイタカが頻繁に姿を見せたが、渡りは少なかった。南風がしだいに強くなった。(金子)
11月7日 大楠山:曇り時々晴 8:50-13:00 (渡り)ハイタカ逆7 (非渡り)ノスリ:1、オオタカ:1、ハイタカ:7 (その他)アマツバメ:14、ウソ:1♀、ジョウビタキ:1♀風向:北東 風力:1-2 視界:やや不良 気温:13-19℃ 観察者数:1 9:44-55のハイタカ、北の国際村上空で発見、こちらにまっすぐ真上を通過して南へ、武山との中間で左に向きを変えて南東に渡っていった。ウソは今秋初、よく鳴いていた。(金子)
11月6日 風向:北東 風力:1-2 視界:やや不良気温:13-18℃ 観察者数:5 本日は,ハイタカ祭りとなりました。靄がかかり房総がまったく見えない状況でしたが,次から次へとハイタカが現れ,非渡り:21,逆渡り:14 の延べのカウントで35羽を記録,一時は同時に6羽現れ,うち4羽はタカ柱を作り渡って行く姿を見ることが出来ました。4羽ですが,ハイタカのタカ柱を始めて見ました。(安本)
大楠山: 晴 9:00-13:00 (渡り)ハイタカ逆4、ツミ正:1 (非渡り)ノスリ:6、オオタカ:1、ハイタカ:4、ツミ:1、ミサゴ:2、チョウゲンボ ウ:1 (その他)アマツバメ:2、ジョウビタキ:1♀ 風向:北東 風力:1-2 視界:やや良→やや不良 気温:12-18℃ 観察者数:19:15-26のハイタカは丹沢をバックにまっすぐこちらに向かってくるが、低くなって国際村で見失う。しかし、二子山手前で再発見し、稜線 沿いに東にはばたきながら渡っていった。(金子)
11月5日 大楠山: 晴 9:00-13:00 (渡り)ハイタカ逆6、ハイタカ正:2、ツミ正:1 (非渡り)ノスリ:2、オオタカ:3、ハイタカ:2、ツミ:2、ミサ ゴ:1、ハヤブサ:1 (その他)アマツバメ:5、アオジ:1、ジョウビタキ:1♂1♀ 風向:北東 風力:1-0 視界:良→やや良 気 温:12-18℃ 観察者数:1 絶好の渡り日和、ハイタカはほとんど西で発見し、旋回上昇してはばたきと滑翔を繰り返しながら、10分以上かけて高く東南方向に渡っていっ た。(金子
11月4日 大楠山:曇り後雨 9:00-11:00 (渡り)なし (非渡り)ハイタカ:4 (その他)マヒワ25±、イカル:6、シメ:4、ツグミ:1、アオジ:1風向:北東 風力:2 視界:良→不良 気温:10℃ 観察者数:1マヒワの群れを大楠山で初めて観察、この鳥を「見下ろす」のは初体験かも。黄色がきれいでした。(金子)
11月3日 視界:最良(ランドマークタワー、スカイツリー、筑波山、房総、大島、伊豆半島までぐるりとよく見える)、観察者:4名ほか2名、晴の特異日、文化の日。素晴らしい晴天になりました。そして、初手袋をしての観察。僕は10時までしか見れませんでしたが、前半小鳥類、後半ハイタカ属が楽しめました。(宮脇)
大楠山: 快晴 8:00-12:00 (渡り)ハイタカ逆3、ツミ逆:4 (非渡り)ノスリ:3、オオタカ:7、ハイタカ:9、ツミ:5、チョウゲンボウ:1(そ の他)アマツバメ:6、アオバト:1、イカル:8、ジョウビタキ:1♀ 風向:北東 風力:2-0 視界:最良 気温:13-18℃ 観察者数:1 圧巻は10:37-43のツミ、山頂上で2羽が上下にタカ柱を組み、うち1羽がぐんぐん上昇しながら南に移り、高く東南に渡っていった。も う1羽は離れたため捕捉できず、残念・・。(金子)
11月2日 晴 れ 8:15~11:30 北北東の風10時頃南南西の風 風力0.5 視界:良 気温:17℃→22℃ 観察者:3名(堀川2、阿部)(渡り)なし  (非渡り)ノスリ2 (その他)アオジ ホオジロ ウグイス モズ エナガヤマガラ コジュケイ、アマツバメ4 ヒメアマツバメ2 ウミウ12+7(堀川)
大楠山: 晴 9:00-13:00 (渡り)ハイタカ逆3、ツミ正:1、ノスリ北西:1 (非渡り)ノスリ:6、オオタカ:10、ハイタカ:1、チョウゲンボ ウ:1(その他)アマツバメ:54、ツグミ:2、イカル:3、ジョウビタキ:1♂1♀ 風向:南 風力:0-2 視界:最良 気温:16-19℃ 観察者数:1 ハイタカは9:22-28、近くで1羽発見、ぐんぐん上がって東南の方向で3羽となって小さいタカ柱、そのまま高空を東南東へ渡っていっ た。オオタカはたくさん出ましたが渡らず。(金子)
10月24日 北東の風 風力2 視界:不良 気温:17℃ 観察者:6名 (渡り) ハイタカ1 逆渡り (非渡り)ハイタカ?1 オオタカ5 ノスリ4 ミサゴ1  (その他)マヒワ? 約30 ヤマガラ 曇り空だったがハイタカが見たくて武山へ。鋸山の上部がうっすらと見えていたが北も南も視界不良、オオタカ、ノス リが何回も出たり入ったり、行ったり来たりと楽しませてくれた。(堀川)
大楠山: 曇時々晴 8:10-12:00 (渡り)ツミ逆:2 (非渡り)ノスリ:3、オオタカ:3、ハイタカ:1、ツミ:1、ミサゴ:1、チョウゲンボ ウ:1(その他)アマツバメ:31、エゾビタキ:1、キビタキ:1、マミチャジナイ:2、ジョウビタキ:1 風向:北東 風力:2-3 視界:やや不良  気温:14-18℃ 観察者数:2 朝、駐車場に着くと展望台上空はアマツバメの群れに包まれていた。マミチャジナイ今秋初見、ジョウビタキも初めてだった。(金子)
10月23日 風向:北東 風力:4-5 視界:良 気温:15℃ 観察者数:4 (安本,他3名)ノスリ:2,オオタカ:3,ハイタカ:2,ツミ:1,ミサゴ:1 他,キビタキ(若),モズ 何れも,武山周辺でうろうろしている様で,渡りと思われる行動はありませんでした。(安本)
大楠山: 晴時々曇 8:10-14:00 (渡り)サシバ:1、ノスリ北西:3、南東:1、ミサゴ北西:1、南:1 (非渡り)ノスリ:9、オオタカ:4、ハイタ カ:4、ツミ:3、ミサゴ:1、チョウゲンボウ:1(その他)アマツバメ:20、エゾビタキ:1 風向:北東 風力:5 視界:良 気温:14-16℃ 観察者数:2 サシバは、もう終わろうとした12:40山頂北側に現われて北西に低く渡っていった。ミサゴの渡りは今秋初、真南への高い渡りを初めて観察 した。ハイタカとツミは多く出たものの渡らず。(金子)
10月18日 峯山:曇のち晴 7:10-13:10 (渡り)サシバ:5、ノスリ北西:1、南東:1、ハイタカ逆:3、 ツミ逆:1、チゴハヤブサ:1 (非渡り)ノスリ:8、オオタカ:1、ハイタカ:1、チョウゲンボウ:1(その他)アマツバメ:18、エゾビタキ:1 風 向:北東 風力:4-2 視界:やや良 気温:17-24℃ 観察者数:2 サシバは少しづつ南コースを渡っていった。ハイタカなどの南東方向への渡りは、コースがすべて同じだった。(金子)
10月17日 風向:北西の風、風力5、気温:20-23℃、観察者:9名、視界:悪、のちやや悪、8:30を過ぎて房総半島がかすかに見える程度。のちに時々見えなくなった。9:30に1羽、2羽とサシバが渡っていったが、強風の中をはばたいていた。これで打ち止めだろうか。(阿部)
稲村ヶ崎: 曇のち晴 6:45-11:00 (渡り)サシバ:2(非渡り)ツミ:1(その他)アマツバメ:1、コシアカツバメ:1、エゾビタキ:1 風向:北北東  風力:1-3 視界:良好→やや不良 気温:17-23℃ 観察者数:3 10:07、2羽のサシバを見送って今期の観察を終了いたします。今期のサシバ の渡り総数は882羽でした。(池)
10月16日 風向:北東の風、風力3-4-3、気温:19℃-23℃、観察者:7名、風は良いが房総はもやで見えず、曇り空で期待できなかったが、10:30近く、最初16羽のサシバが南側に現れてタカ柱を作りながら近づき、最終的には25羽のタカ柱が15-20分近く幾度も形成されて飛去。稲村ヶ崎の速報で128羽のサシバ通過に、予想が的中したことに驚いた。(阿部)
大楠山:曇のち晴 8:20-13:10 (渡り)サシバ:26、ノスリ北西:1 (非渡り)ノスリ:3、オオタカ:1、ハイタカ:1 (その他)アマツバメ:13、キビタキ:1 風向:北東 風力:3-1 視界:やや不良 気温:20-25℃ 観察者数:1サシバは、9:42-54に発信機付1羽、山頂から北西へ高度250をはばたきながら非常にゆっくり。10:40-45に7、11:05-12に16、12:10-20に高く2羽が渡った。(金子)
稲村ヶ崎: 曇のち晴 6:40-12:30 (渡り)サシバ:130、ハチクマ:1、ノスリ:2、チゴハヤブサ2 (非渡り)ノスリ:1、オオタカ:2、ツミ:1、 ミサゴ:1(その他)アマツバメ:10、コシアカツバメ:3、カケス:2、アサギマダラ:1 風向:北北東→南(後半不安定) 風力:0-3 視界:良好 →やや不良 気温:17-25℃ 観察者数:10、10:10に定番コースを渡る1羽を見送り今期最後のサシバと思い、涙ながらに見送るが・・。 10:37、武山より25羽通過の連絡をいただき、全員緊張しながら上空を見つめる。そして11:10、岬の上から湧き出るようにサシバが現れ数本のタカ 柱が真上で形成される。その数なんと91羽!その後も群れが次々と現れ、僅か40分の間に129羽が通過した。信じられないような一日であった!(池)
10月15日 風向:北東の風、のち南の風、風力2-3、のち0-1 気温:20-23℃、観察者:1名、雨が上がったので山頂へ来てみたが、曇りで房総は見えない。風は弱い北東風で、昼近くに晴れてきたが、南風になった。結局房総は見えず。1991年10月15日にサシバ約80の渡りをここで見ているという自分自身の記録があり、もしかしたら、もしかするかも知れない。それは明日か?(阿部)
稲村ヶ崎: 曇のち晴 8:00-11:30 (渡り)サシバ:1(非渡り)なし(その他)コシアカツバメ:7、アサギマダラ:1 風向:北北東→南 風力:0-2  視界:やや不良 気温:22-25℃ 観察者数:10 8:25サシバ1羽低空で渡ったが、小雨が上がった直後だったので近くで一夜を過ごした個体と思わ れる。(池)
10月14日 風向:北東 風力:3-4 視界:不良 気温:19℃-21℃ 観察者数:3名 全方向モヤに包まれ視界不良、渡りは観察されず。視界も回復する様子がないので早めに観察を中止した。(柴田)
稲村ヶ崎: 晴一時曇 6:45-11:00(渡り)サシバ:3(非渡り)ミサゴ:3、ツミ:1、チョウゲンボウ:1(その他)アマツバメ:3、コシアカツバメ:4、 アサギマダラ:1、ハネビロトンボ:1 風向:北北東(後半不安定) 風力:0-3 視界:不良→やや不良 気温:20-24℃ 観察者数:12 早い時間帯に3羽渡ったが、これは近場で一夜を過ごしたサシバと思われる。(池)
10月13日 曇りのち晴れ 9:45~11;30 北東の風 風力1 視界:不良 気温:24℃ 観察者:2名(堀川2)
稲村ヶ崎:晴 7:20-12:30 (渡り)サシバ:4(非渡り)ミサゴ:1、ノスリ1(その他)アマツバメ:6、アサギマダラ1 風向:北北東→北(後半不安定) 風力:0-3 視界:不良→やや不良 気温:20-25℃ 観察者数:14 11時台に定番コースを4羽渡った。まだ在庫有り?(池)
10月12日 風向:東北東の風、、1-3、良、やや不良のち良、気温:20、観察者:6名、上空はどんよりとした曇り空でしたが房総まではっきり見渡せる状態で、居残り組みに期待するも、渡りはサシバ1羽のみとなりました。翼を広げたカケスがとても綺麗でした(安本)
大楠山:曇・雨のち晴 7:00-12:30 (渡り)サシバ:1、ハチクマ:1 (非渡り)ノスリ:1、ミサゴ:1 (その他)アマツバメ:49、カケス:7、エゾビタキ:1、コシアカツバメ:7 風向:北東 風力:1-2 視界:良 気温:19-24℃ 観察者数:2 サシバは7:02観察場所すぐそばから飛び立ち、低くはばたきながら北西に渡っていった。ここで塒立ちが見られたのは初めてだった。(金子)
稲村ヶ崎:曇のち晴一時雨 7:30-12:45 (渡り)サシバ:19、チゴハヤブサ:1(非渡り)ミサゴ:3(その他)アマツバメ:16、コシアカツバメ:1、アサギマダラ3 風向:北北東→北(後半不安定) 風力:0-2 視界:良→やや不良 気温:22-27℃  観察者数:14 海上遠方を渡る一群以外は内陸側を散発的に渡ったが、11:02に4羽海上真南から比較的低空で入って来て驚かされた。(池)
10月11日 風向:西北西の風、のち北東の風、1-3、良、やや不良のち良、気温:24-25、観察者:7名、昨日雨が昼過ぎに上がったので、早朝から期待したが、サシバ13の群が来たのは8時を過ぎていた、伊豆半島が良く見えるため、直接海上へ抜けるコースが多く、10:25の37羽の山頂通過時には観察者一同、拍手で見送った。(阿部)期せずして総勢で80名ほどの人が押しかけたため、不動院、ならびにご住職には多大のご迷惑をお掛けいたしました。不徳の致すところで、陳謝いたします。(三鳥連一同)
大楠山: 快晴 6:40-15:00 (渡り)サシバ:169、ハチクマ:1、ツミ正:2、ツミ逆:2 (非渡り)オオタカ:1、ノスリ:2、ミサゴ:1、チョウ ゲンボウ:2 (その他)アマツバメ:157、ヒヨドリ:105 風向:北東 風力:1-2 視界:良→最良 気温:20-25℃ 観察者数:9 サシバの渡りは7:40~14:30まで、断続的に続いた。南-西方向で発見した群れが多く、海上を西-北西方向に高く大きなタカ柱を組ん で渡っていく様は圧巻だった。(金子)
稲村ヶ崎:晴 6:05-12:30 (渡り)サシバ:82、ノスリ:1(非渡り)ノスリ:1、ミサゴ:3、ツミ:4(その他)コシアカツバメ:5、ヒヨドリ:数百羽の群れ、アサギマダラ1 風向:北北東→南 風力:0-3 視界:良 気温:17-25℃ 観察者数:23 10時近くから内陸側遠方にタカ柱が立て続けに現れるが、発見場所が飛去方向のあたるため、カウントに苦労する。(池)
10月10日 雨のため、観察中止
10月9日 風向:北東の風、風力4-6、視界:やや良(鋸山がうっすら見える) 気温:17℃ 観察者:2名 小雨が降り出したため、中止した。(阿部)
大楠山:曇・雨 6:55-9:30 (渡り)なし (非渡り)なし (その他)アマツバメ:2、カケス:1、大型ツグミの声(マミチャジナイ?)風向:北東 風力:4 視界:やや不良 気温:17℃ 観察者数:2 アマツバメがたくさん来るかと思って少しがんばってみたが、小雨が降りやまず撤退した。(金子)
曇のち雨 6:25-8:55 (渡り)なし (非渡り)なし (その他)メボソムシクイ:1、アカゲラ:1
風向:北北東 風力:0-4 視界:やや不良 気温:16℃-18℃ 観察者数:3 観察開始後暫くして雨が降り出したので岬上の東屋で観察。(池)
10月8日 風向:北東の風、風力4-6、視界:やや良→良 気温:17-23℃ 観察者:7名 6時台は鋸山が霞んで見えたが、10時台にははっきりと見えるようになった。7時近くからサシバが飛び始め、多少の滞りがあったものの、昼過ぎまで散発的に飛んだ。本日までの最大。風が強かった分、頭上近くを飛ぶサシバが多く、双眼鏡での雌雄・幼成の識別が出来る距離だったのはうれしい。ただ、これで終わりとは到底思えない。(阿部)
大楠山: 晴 7:00-14:20 (渡り)サシバ:160、ハチクマ:3、チゴハヤブサ:1、ツミ正:1、ノスリ北西:3 (非渡り)ツミ:1、ノスリ:2、チョウゲンボウ:1 (その 他)アマツバメ:6、ヒヨドリ:28、カケス:5、ハクセキレイ:1風向:北東 風力:5-3 視界:良 気温:18-22℃ 観察者数:2 7:20に山頂コース31の群れが来たが、その後は南側低く西後方にはばたいていくサシバが多かった。サシバがほぼ終わった11:30以降にノスリ、ツ ミ、チゴハヤブサが現われたのは興味深かった。(金子)
稲村ヶ崎:晴 6:00-13:00 (渡り)サシバ:156、ハチクマ:8、ノスリ:1(非渡り)ノスリ:1、オオタカ:1、チョウゲンボウ:1、ハヤブサ:1、ミサゴ:1(その他)アマツバメ:5、コシアカツバメ:8、メボソムシクイ:1、アサギマダラ2 風向:北北東(後半不安定) 風力:0-3 視界:良 気温:17-26℃ 観察者数:16 9時過ぎまで大きな群れが海上や上空を通過するが、その後は散発的な渡りとなる。(池)
10月7日 晴、風向:北東 風力:4-6 視界:不良→やや良 気温:19℃-23℃ 観察者数:6名 本日も昨日と同様11時過ぎまで房総半島がまったく見れない視界不良、その後少し視界が回復するが大きな渡りは観察されず。(柴田)
大楠山:晴れ・曇り 7:00-12:30 (渡り)サシバ:21、ハチクマ:1、チゴハヤブサ:1 (非渡り)オオタカ:1、ノスリ:2、ミサゴ:1、チョウゲンボウ:4 (その他)アマツバメ:41風向:北東 風力:5-7 視界:やや不良→やや良 気温:18-22℃ 観察者数:2 9時過ぎからの1時間で集中的に渡った。風にあおられて飛びにくそうな個体がめだった。(金子)
稲村ヶ崎:晴 6:20-12:00 (渡り)サシバ:16(非渡り)タカSP:1(その他)アマツバメ:16、コシアカツバメ:3、メボソムシクイ:1、アサギマダラ1 風向:北(不安定) 風力:0-4 視界:良 気温:16-25℃ 観察者数:16 サシバはほとんどが海上から低空で入り、風に乗れず苦労している個体が多かった。(池)
10月6日 6:15-12:50 晴、風向:北東 風力:3 視界:不良→やや良 気温:19℃-23℃ 観察者数:6名 11時過ぎまで房総半島がまったく見れない視界不良、その後少し視界回復するが大きな渡りは観察されず。(柴田)
大楠山: 晴れ 6:40-14:00 (渡り)サシバ:8、ハチクマ:1、チゴハヤブサ:3、ツミ逆:4、オオタカ北西1、ノスリ南東5 (非渡り)オオタ カ:5、ツミ:2、ノスリ:5、チョウゲンボウ:3(その他)アマツバメ:160、エゾビタキ:3、キビタキ♀:1、カケス:1、イワツバメ:16、アオ バト:1 風向:北東 風力:3→5 視界:やや不良→やや良 気温:18-23℃ 観察者数:2 朝からツミの逆渡りやノスリの南東方向への渡りが散発的に見られたが、11時過ぎまでサシバとハチクマは見つからず。ようやくハチクマが 11時半に、サシバは12時前から13時にかけて現われた。アマツバメは8時~11時くらいまで全方位ひっきりなしで、数えきれなかった。(金子)
稲村ヶ崎:晴 6:00-12:00 (渡り)サシバ:3、チゴハヤブサ1、(非渡り)チョウゲンボウ:2、ミサゴ:1、ツミ:1(その他)アマツバメ:10、コシアカツバメ:6 風向:北北東 風力:0-4 視界:やや不良→良 気温:17-26℃ 観察者数:20 サシバは7時~8時台に海上方向から来た物のみで、さして条件は悪いとは思えないのだがその後はまったく飛ばず。(池)
10月5日 風向:東北東→南の風、風力0-2、視界:不良、気温:22-25 観察者:8名 9時ごろまで山頂は霞の中その後も山頂の霞は晴たが、房総半島は見えず、北、南側も少し靄っていて視界不良。11時過ぎから南の風に変わる。条件悪く渡りは観察されず。(柴田)
大楠山:曇りのち晴れ 7:00-14:00 (渡り)サシバ:40、ハチクマ:3、チゴハヤブサ:3、ツミ逆:1、ハイタカ逆1(非渡り)ミサゴ:3、チゴハヤブサ:1(その他)アマツバメ:11、エゾビタキ:4
風向:北東→南 風力:2→0→2 視界:不良→やや不良 気温:22-27℃ 観察者数:4 10:10のサシバ14山頂コース、10:20のサシバ20南西コース、いずれも見事なタカ柱となった。12時を過ぎてもハイタカ、ハチクマの渡りがあった。(金子)
稲村ヶ崎: 晴一時曇 6:40-13:00 (渡り)サシバ:58、チゴハヤブサ1、(非渡り)オオタカ:1、チョウゲンボウ:2、ミサゴ:2、ハヤブサ:1、タカ SP:1(その他)アマツバメ:10、コシアカツバメ:5、アサギマダラ:1風向:北北東→南 風力:0-3 視界:不良→やや良 気温:19-26℃ 観察者数:90 今日のサシバは9時過ぎから飛び始めたが、内陸側遠方を渡るものが多かった。(池)
10月4日 稲村ヶ崎:曇 10:40ー12:20(渡り)なし(非渡り)なし 風向:ー 風力:0 視界:不良 気温:24℃ 観察者数:2
10月3日 風向:北東の風、風力4-5、視界:やや不良、気温:17-19 観察者:13名、他に日本野鳥の会神奈川一行20名 7時少し前から13羽のタカ柱が頭上に。他は南か北の遠くを行くタカ柱で、発見が難しかった。少数ながら、サシバ、チゴハヤブサは頭上の至近距離を飛行し、美しい姿を堪能させくれた。(阿部)
お礼:カメラの方々には三脚の使用をご遠慮いただき、混乱もなく終了できました。皆様の良識と節度ある行動に感謝の意を表します。(三鳥連一同)
峯山:(渡り)サシバ10(非渡り)(非渡り)としては、ミサゴ、オオタカ、ノスリ、ハヤブサ、チゴハヤブサ、チョウゲンボウ、(その他)アマツバメ20+、ツバメ10+、カケス4、エゾビタキ、サメビタキ、キビタキ という結果でした。(稲森)
大楠山: 晴 7:00-13:10(渡り)サシバ:35、ハチクマ:1、チゴハヤブサ:1、ツミ:正2、逆:1 (非渡り)オオタカ:3、ツミ:2、ノスリ:7、ミサ ゴ:3、チョウゲンボウ:1(その他)アマツバメ:15、カケス:3、イソヒヨドリ:1、エゾビタキ:3、他ヒタキ多数、風向:北東 風力:4 視界:や や不良 気温:20-24℃ 観察者数:9(金子2他)今日は、9時過ぎのサシバ10山頂コース、10時20分過ぎのサシバ10西側コース、この二つが見応えがありました。(金子)
稲村ヶ崎:晴 6:10-12:30(渡り)サシバ:54、ハチクマ:3、ノスリ:1、(非渡り)オオタカ:1、ツミ:1、ノスリ:2、チョウゲンボウ:1、ハヤブサ:1(その他)アマツバメ:3、アサギマダラ:1風向:北北東→北 風力:1-4 視界:良好 気温:15-25℃ 観察者数:23 初めのうちは海上を渡る群れを見ることが出来たが、その後は上空を散発的に通過する個体が多かった。(池)
10月2日 風向:北東、風力:3-5、視界:悪→良、気温:18-22 観察者:10名、もやがかかり、房総が見えなかったが、7時台から散発的に渡り、サシバはタカ柱を見せた。アカアシチョウゲンボウ♂1は神奈川で初認かもしれない。(阿部)
峯山: 曇りのち晴れ 6:20-14:20 風向:北東 風力:1-3 視界:やや不良→良 気温:19-24℃ 観察者数:7人 (渡り)サシバ138、ハチクマ18、チゴハヤブサ2 (非渡り) ノスリ2、ツミ1、ハイタカ1、オオタカ2、チョウゲンボウ1(その他)アオサギ、アマツバメ、モズ、エゾビタキ 捕捉できなかったものの中には海上を 通ったものが多くいたと思われます。(真鍋元)
大楠山: 曇りのち晴 6:50-14:00 風向:北東 風力:5 視界:やや不良→良 気温:20-24℃ 観察者数:3(金子2他) (渡り)サシバ:47、ハチクマ:9、チゴハヤブサ:3、ツミ逆:1 (非渡り)ノスリ:6、ミサゴ:4(その他)アマツバメ:34、エゾビタキ:1、コ サメビタキ:1 最初の渡りは7:18のサシバ5、峯山方向に向かいました。8時半から12時まで断続的に、小さい群れを中心に渡りました。(金子)
稲村ヶ崎:晴 6:00-13:30 風向:北北東→北 風力:1-4 視界:やや不良→良 気温:16-21℃ 観察者数:35 (渡り)サシバ:299、ハチクマ:19、チゴハヤブサ1、(非渡り)オオタカ:3(その他)アマツバメ:17、コシアカツバメ:11、 イワツバメ:4、エゾビタキ:1、キビタキ:2、アサギマダラ:1、ハネビロトンボ:2 今日のサシバは、内陸側を渡るもの、海から直角に入ってくるもの 等、飛来方向が一定せず苦労しましたが、最大60羽のタカ柱を見ることが出来ました。(池)
10月1日 風向:北東、一時東北東、風力4-5 視界:不良(房総は霧で見えず)気温:18-20℃ 観察者:7名、曇りだったが次第に晴れてきて、期待を持たせたが、房総方面の霧が晴れず、サシバの渡りは無かった。オオタカ幼は度々現れ、チゴハヤブサ幼は、カラスの群れに盛んにモビングし、飛行性能を見せつけていた。(阿部)
稲村ヶ崎:曇のち晴 7:50-13:00 風向:北北東 風力:0-3 視界:やや不良 気温:22-23℃ 観察者数:15(渡り)ハチクマ:2(非渡り)ツミ:2、チョウゲンボウ:2(その他)アマツバメ:17、コシアカツバメ:7 三浦半島方面の視界が悪い、11:40にやっと海上からハチクマが入って来たので13:00まで粘ったが、ついにサシバは来なかった。(池)
大楠山:曇りのち晴 8:00-13:10 風向:北東 風力:5 視界:不良→やや不良 気温:19-24℃ 観察者数:2(金子2)(渡り)ハチクマ:2 (非渡り)ハヤブサ:1、チョウゲンボウ:1(その他)アマツバメ:3、イワツバメ:3、アオサギ:10 ハチクマ2の渡りは8時半過ぎ、でも続きませんでした。アオサギ10の編隊はやや高く南南西へ。(金子)
9月30日 風向:北東の風、風力:4-5、視界:不良(房総がかすかに見える)気温:20→19℃ 観察者:2名、僅かな期待を抱いて観察したが、ハシブトガラスの集団をおちょくるオオタカ幼鳥を間近に見たのみで、降雨のため中止。(阿部)
稲村ヶ崎:曇のち雨 6:25-9:00 風向:北東 風力:0-3 視界:やや不良 気温:18-19℃ 観察者数:2(渡り)なし(非渡り)なし(その他)アマツバメ:2、コシアカツバメ:7 観察開始後間もなく雨が降り出したので、岬上の東屋で観察。(池)
9月29日 風向:北東 風力:6-3 視界:良→やや不良 気温:20-25℃ 観察者数:24名、初めは体が揺れるほど風が強く、飛び始めたのは 少し風が弱まった10時過ぎでした。ハチクマは殆どが頭上近く通過の同じコースでした。サシバは何故か少ない??(柴田)
稲村ヶ崎:晴 5:50-13:00 風向:北東 風力:1-5 視界:良 気温:19-27℃ 観察者数:27名 (渡り)サシバ:25、ハチクマ:18、(非渡り)チョウゲンボウ:2(その他)アマツバメ:5、チョウトンボ:1 ほとんどが10時過ぎから内陸側高空を渡るが、ハチクマの多さに驚かされる。(池)
峯山:晴 6:00-12:00 北西の風 風力2~3 視界:良 気温:19℃(6時)観察者 8名 渡り ハチクマ18、サシバ16、アマツバメ63 その他 ノスリ、ミサゴ、ツミ、 エゾビタキ、コサメビタキ、メジロ、ホオジロ、ヤマガラ、ヒヨドリ、キジバト 6時より観察を始めたが、渡りが始まったのは9時台から。コースは湘南国際 村遠方を北に滑空するものと、峯山東南斜面を這うように上昇し、突然頭上に現れるもの、に分かれた。ハチクマの多くが頭上を飛んだ。峯山で多く見かける渡 りのコースである子安の里尾根上空から海上に抜けるものは今日は皆無であった。(真鍋)
大楠山:晴 7:45-13:30風向:北東 風力:7→3 視界:良 気温:21-25℃ 観察者数:5(金子2他)(渡り)サシバ:16、ハチクマ:9、ツミ正:1、ノスリ正:1、チゴハヤブサ:1 (非渡り)サシバ:1、ノスリ:6、チョウ ゲンボウ:1(その他)アマツバメ:25、エゾビタキ:2、コサメビタキ:1、コシアカツバメ:1、カケス:1 8時過ぎからハチクマが飛び始め、サシバ は10時以降でした。ハチクマはすべて北コース、サシバは北が主でしたが、南も飛びました。(金子)
9月28日 雨のため、観察中止
9月27日 雨のため、観察中止
9月26日 風向:北東の風、2-3、一時南南東の風 視界:良好 気温:17-22℃、観察者;8名 カメラの方など他に40名ほど 視界良く、風向、風力は申し分なかったが、渡りは散発的だったので辛抱を強いられた。とはいえ、数は少ないものの頭上や間近を通過するタカ達の美しさを堪能できた。(阿部)
峯山:曇りのち晴れ 5:30-12:10 風向:北北東2 視界:良好 観察者:3名(渡 り)サシバ24、ハチクマ2(非渡り)サシバ4、ミサゴ1、オオタカ1、チョウゲンボウ1(その他)アオサギ、ヒメアマツバメ、アマツバメ、コシアカツバ メ、イワツバメ、エゾビタキ、コサメビタキ 朝早くから観察し期待していたが、渡りを確認したのは九時台からだった。湘南国際村上空では13羽の鷹柱がで きたが、コースとしては海上を通るものが多かった。(真鍋)
大楠山: 晴のち曇 6:45-14:10 (渡り)サシバ:20、ハチクマ:4、ツミ正:2、ノスリ東:2 (非渡り)ノスリ:3、オオタカ:7、ツミ:3、ハヤブサ:1、 チョウゲンボウ:2(その他)アマツバメ:9、エゾビタキ:3、コサメビタキ:1、オオルリ若♂:1、キビタキ♀:1、モズ:1、ダイサギ西:4風向:北 東 風力:1-3 視界:良 気温:18-24℃ 観察者数:9(金子2他)今日は、数は少ないもののいろいろ見られました。11時半頃のサシバ6+2とツミ1のタカ柱は見応えがありました。(金子)
稲村ヶ崎:晴 6:15-12:00 風向:北東→北西 風力:0-3 視界:良好 気温:16℃-23℃ 観察者数:18 (渡り)サシバ:26、ハチクマ4(非渡り)ミサゴ:3、ツミ:1(その他)アマツバメ:23、コシアカツバメ:6、イワツバメ:1 ほとんどのサシバは内陸側、遠方高空を渡った為、双眼鏡で探す辛い戦いとなった。(池)
9月25日 晴 15:20-16:30 風向:北北東 風力:4→2 視界:良 気温:不明  観察数:1 風は刻々と弱くなり、視界も良好15:34にはサシバ4が砲台山から現れ、滑るように本堂の右側を通過していきました。ノ スリは砲台山と武山の間をしばらく旋廻、鉄塔の陰に入ってロストしました。なお、その後17:30まで下の畑で観察していましたが、ツツドリ1、ツミ1、 エゾビタキ1、アオゲラ1などを観察しました。(永嶋)
風向:北の風 風力2-5 視界:不良→良好 気温:15℃→18℃ 観察者:3名 11時ごろから急速に天気が回復し、青空が広がり、房総半島、大島、スカイツリーもはっきり見える素晴らしい視界になったが雨の上がりが遅かったか、渡りなし。(柴田)
稲村ヶ崎:風向:北→北東 風力:1-5、 視界:良好 気温:16-21℃ 観察者数:5 曇→晴 渡り)サシバ3 (非渡り)なし(その他)コシアカツバメ7、イワツバメ2 台風一過、粘りに粘った12:19、北方向高空に3羽のサシバが渡るのを確認!(池)
9月24日 風向:北東の風 風力5-6 視界:良好 気温:18℃ 観察者:1名、他1名。スカイツリーや筑波山が肉眼ではっきり見え、房総、伊豆も良く見える素晴らしい視界。が、雨粒が時折飛んでくるうえに、上部展望台ではよろけるほどの強風。明日も降れば、土日に期待。(阿部)
稲村ヶ崎: 風向:北北東 風力:2-4 8:00-10:45 視界:良好 気温:18℃ 観察者数:7 曇→雨 (渡り)なし(非渡り)オオタカ幼1(その他)アマツバメ3、コシアカツバメ1、イワツバメ2 雨のや み間ではあったが富士山が見えるほど視界が良い。渡りのタカは現れなかったが、1群87羽のカモSPが高空を南西方向へ渡って行った。(池)
9月23日 風向:南の風 風力4、のち北東の風 風力4 視界:不良 気温:29℃-25℃ 観察者:6名 他2名 渡りは期待できなかったものの、アマツバメの大きな群が次々と通過し、秋の渡りを実感しました。(阿部)
稲村ヶ崎:風向:北北東 風力:2-4 6:30-11:00 視界:やや不良 気温:24-25℃ 観察者数:5 晴→曇 6:30-11:00 (渡り)ハチクマ2 (非渡り)チョウゲンボウ1(その他)アマツバメ150+、コシアカツバメ2 9:57に北東方向から高度50mの低空を2羽のハチクマが突っ込んで来て北西方向に飛去、 稲村で低空を渡るハチクマは珍しい。(池)
9月22日 風向:南西の風 風力:1-2 視界:不良→やや不良 気温:25-28℃ 観察者:10名 南西の風で太陽が照りつけて暑く、視界も不良でタカ類が渡る気配もなく早く切り上げた。(柴田)
大楠山:晴 8:45-13:00 風向:南 風力:2-3 視界:やや不良 気温:26-29℃ 観察者数:2(渡り)ハチクマ:1 (非渡り)ノスリ:4、オオタカ:1(その他)エゾビタキ:2、モズ:1 今日は、9時過ぎに初のハチクマ(やや白い中間型幼鳥♀)、真上を低くはばたきながら北北西に渡った。(金子)
稲村ヶ崎:晴 6:50-10:00 風向:北 風力:3-0、後南 視界:良 気温:26-29℃ 観察者数:7(渡り)なし(非渡り)ハヤブサ(若)1、チョウゲンボウ1 今日も蒸し暑く、風向もすぐ南に変わりましたので早めに切り上げました。(池)
9月21日 風向:南の風 風力:0-1 視界:不良 気温:25-28℃ 観察者:5名 無風で蒸し暑く、視界不良ではほとんど何も飛ばず。早く切り上げた。(阿部)
大楠山: 風向:南 風力:0-2 9:35-12:30 視界:不良 気温:26-29℃ 観察者数:1 晴 9:35-12:30 (渡り)ツミ:1 (非渡り)サシバ:3、ミサゴ:1(その他)アマツバメ:92、エゾビタキ:4、キビタキ ♀:1、オオルリ幼:1、アオバト:1 今日も、ツミの渡りがあったが、北方向への正渡りだった。エゾビタキは今秋初。(金子)
稲村ヶ崎:風向:北東 風力:2-0、後南 6:40-9:00 視界:不良 気温:24-27℃ 観察者数:3 晴一時曇 6:40-9:00 (渡り)なし(非渡り)なし(その他)アマツバメ5(池)
9月20日 風向:南南西 風力:0-1、 視界:やや不良 気温:24-30℃ 観察者数:11 本日の武山は南寄りの微風、視界もやや不良で、残暑厳しいなかの観察でしたが、サシバ1、ツミの逆渡り3が観察されました。(柴田)
稲村ヶ崎:風向:北北東 風力:3-0、後南 6:45-11:00 視界:良 気温:24-31℃ 観察者数:7 晴 6:45-11:00 (渡り)サシバ1、ノスリ1(非渡り)なし(その他)アマツバメ4 今日もハネビロトンボを4頭確認した。(池)
9月19日 南西の風、風力0-3、視界良好、気温26-28℃、観察者6名、南の風で期待薄だったが、サシバ1が高く上がっていくとハチクマ1が合流し、更に上がって雲の中に消えた。方角から渡りとした。(阿部)
稲村ヶ崎: 晴 7:00-9:00 南の風、風力0-1、視界良好、気温24-25℃、観察者:2名(渡り)なし(非渡り)なし 観察開始時は無風であったが、すぐ 南風となり湿度も80%前後と高くこれでは渡らないと判断し、早めに引き上げる。なお、すぐ傍の木でモズが高鳴く。(池)
9月18日 北東の風、風力4-5 視界:やや良 気温:26-27℃、観察者:6名他4名 昨日ほども飛ばず、辛うじて、私が修復された本堂を見ている時に、ミサゴが魚を片脚で掴んだまま頭上を飛んだということで、せめてもの慰めでした。(阿部)
大楠山:晴 8:35-12:35 (渡り)ツミ:逆渡り2 (非渡り)サソバ:2、オオタカ:1、ツミ:1、ノスリ:9、チョウゲンボウ:1(その他)アマツバメ:18、イソヒヨドリ:1 風向:北東 風力:5-7 視界:良 気温:22-27℃ 観察者数:2(金子2)今日も、ツミの逆渡りが見られ、昨日と同じ南東~南南東への渡りだった。ノスリが、今日からいきなり多数出現した。(金子)
稲村ヶ崎:晴 7:00-12:00 (渡り)なし (非渡り)サシバ:1、オオタカ:1 (その他)アマツバメ:1、チュウサギ:1 風向:北北東 風力:2-0、 視界:良 気温:23-28℃ 観察者数:6 今日の稲村は視界、風向も良かったがタカの渡りは見られなかった。なお、多くのウスバキトンボの中にハネビロトンボが混ざっていて、最終的に5頭以上確認した。鎌倉では初記録と思われる。(池)
9月17日 風向:北東 風力:3-0、後南1 視界:悪→良 気温:21-27℃ 観察数:3 もやの後霧が濃くなったが、9時30分過ぎから視界が良くなった。サシバやオオタカはすべて幼鳥で、何度も現れた。ヒタキがわらわらと霧の中に沸いてきたときは嬉しかった。センダイムシクイは頭央線が良く見えた。(阿部)
大楠山:曇り後晴 9:10-12:20 風向:東・北 風力:1 視界:やや不良→やや良 気 温:24-28℃ 観察者数:1 (渡り)ツミ:逆渡り3、オオタカ:逆渡り1 (非渡り)サソバ:4 (その他)アマツバメ:103、イソヒヨドリ:1 意外にも、ハイタ カ属の逆渡りが見られた。9時台にツミ2と1、いずれも南東方向へまっしぐらに渡っていった。12時台にオオタカ、これも旋回上昇をまじえながら、北方向 から南南東へ高い高度で渡っていった。(金子)
稲村ヶ崎: 晴 7:25-9:45 風向:北東 風力:2-0、後南1 視界:良 気温:21-24℃ 観察数:3 (渡り)なし(非渡り)ミサゴ:1 観察開始時、三浦半島方面は少し靄っていたが富士山は良く見えた。上空を飛ぶ鳥も少なく、アオバト3群計 10羽が岬周辺を旋回するのが目立つ程度。なお、8:52に海上から飛来したと思われるチョウトンボが1頭上空を舞った。9:30頃から南風になったので 時間は少し早かったが9:45に終了。(池)
9月15日 風向:北北東 風力:3 視界:良 気温:22-24℃ 観察者:3名 北よりの風が吹き秋らしい気候でしたが渡りのタカ類は観察されず、山頂は長袖シャツでは肌寒いくらいでした。渡りはこれからでしょう。(柴田)
稲村ヶ崎:北北東の風、風力1-4、視界:良、気温23℃、観察者:1名非渡りのミサゴ1のみ。トビも上がらず上空を飛ぶ鳥も僅かであったが、岬上でエゾビタキが1羽盛んにフライングキャッチを繰り返していた。(池)
9月14日 北北東の風晴れ、風力2→1 視界良 日射出ればやや暑いが陰ればやや肌寒い 観察者3名 暑かった夏も今日から気温が下がり、北寄りの風が吹いていたので今年初めて武山で観察。(堀川)
9月11日 視界:やや不良、風:南南西、風力:1、気温:25-33 観察者:5名 早朝は7時過ぎまで,霧の為数十メートル先しか見えず。その後気温の上昇と共に霧も晴れて快晴となりましたが,霞で視界はあまり良くありませんでした。チゴハヤブサが虫を捕らえようとして失敗。(安本)
9月5日 晴(雲量60-70%)視界:良、風力0-南の風3、気温27-34℃ 観察者:4名。サシバは幼鳥が同時に3羽現れた。ハイタカは逆渡りとした。(阿部)
9月4日 視界:やや不良 風:北東 2 気温 27.0-34.0 観察者:4名 今日は,風向きもよく,アマツバメ(ツバメも混じる)の群れが頻繁に見られました。また,サシバ(幼)の渡りと思われ る滑翔を確認しました。渡った1羽の他にサシバの幼鳥が2羽ほど武山近辺に居ついている様子です。その他スズメ,トビ,ウ,ハシブトガラス,ホオジロ (幼)?(安本)
8月29日 視界:良、風:南南西 0-1、気温 28.0-31.0 既に近くの里山にはサシバが何羽か居着いて居るようです。いよいよ渡りも間近ですね。(安本)
8月28日 晴れ、視界:良、風 南 0-1、気温 27.5-30.0 サシバやっと出ました。南風でしたが,2羽のサシバが山頂で旋回,上昇した後,北西の方角へ滑翔していきました。(安本)
8月26日 坂ノ下~稲村ガ崎間の観察:7:05、海上を峯山方面からサシバ(若)が1羽低空で入って来ました。その後もう1羽、若が134号線上空を低空で西へ流れてから内陸に入りました。(池)
8月25日 大楠山:9:45-11:15、同時にサシバ(幼)6を観察。(金子)
8月21日 大楠山:7:05-9:45の間に、サシバ(幼)が5回出現。(宮脇)
鎌倉・極楽寺付近にサシバ(若)が1羽低空で現れ、旋回上昇後南へ流れましたが、いつの間にか2羽になって反転し北へ飛び去りました。(池)
8月20日 視界:不良(霞で房総半島が見えず)風 北東 2-4 気温 26.5今日は,ハヤブサが,何度もトビやカラスともビングをしながら,武山~砲台山の間を行ったり来たりしていました。(安本)
8月7日 鎌倉の広町緑地での野鳥調査中、8:06、サシバ出ました。昨年は8月14日、一昨年は8月9日が初認です。(池)

一覧に戻る