| 観察時刻 | 05:15 – 11:00 | 観察者 | 3名 |
| 天候 | 晴れ | 気温/気圧 | 15℃ – 21℃ / 1007hpa |
| 視程 | km | 波高 | 2m |
| 風向 | 南西 – 南西 | 風力 | 4 – 2 |
本日の集計
| 種名 | 学名 | カウント |
| アビ類 | Gavia ssp. | 1 |
| オオハム | Gavia arctica | 2 |
| アホウドリ類 | Diomedeidae sp. | 1 |
| クロアシアホウドリ | Diomedea nigripes | 3 |
| オオミズナギドリ | Calonectris leucomelas | 14520 |
| ミズナギドリ類(ハシボソ or ハイイロ) | Puffinus spp. | 1 |
| オーストンウミツバメ | Oceanodroma tristrami | 1 |
| ヒメウ | Phalacrocorax pelagicus | 23 |
| ウミウ | Phalacrocorax capillatus | 59 |
| トウゾクカモメ | Stercorarius pomarinus | 5 |
| カモメ | Larus canus | 1 |
| ユリカモメ | Chroicocephalus ridibundus | 19 |
| ミツユビカモメ | Rissa tridactyla | 2 |
| ウミネコ | Larus crassirostris | 417 |
| オオセグロカモメ | Larus schistisagus | 27 |
| ウトウ | Cerorhinca monocerata | 1 |
コメント
予報より南西風が弱く、時折(6と8時頃)無風になった。オオミズナギドリは沖の方で乱舞。オーストンウミツバメは早い時間に出た。トウゾクカモメはウミネコに2回アタックするのを見たほか、海上上空を旋回上昇し東方向へ滑翔するのを観察した。ほかにクロサギ1、コチドリ3、ツバメ12など。
(三鳥連)





