雨のため、観察中止。
|
|||
今日は気象条件も比較的良かったので、かなりの数のタカが渡るかもと期待したが、単発が多くちょっと期待外れ・・。その他、アマツバメ4・コシアカツバメ1・サンショウクイ1・トウネン1・チュウシャクシギ1・アキアカネ(初認) 風も北北東で風力3で、視界も良く、条件は良かったが、大きな渡りはなかった。 小鳥はエゾビタキ1、アマツバメ1。 北北東風ではあったが強すぎた。台風13号の動きが気になるが、とりあえず明日に期待。 その他、コシアカツバメ1・チュウシャクシギ1・アサギマダラ1 上空の風が強く不安定なのか、飛来方向がバラバラの上、飛翔高度もバラバラだったが、良く渡った。9月24日の段階でサシバの総数が150羽を超えたのは2015年以来。 その他、アマツバメ4・チュウシャクシギ1・キョウジョシギ3 晴れだが雲が多い。風も北北東で視界も良く条件は良いが強すぎる風。 それでも良く渡った。 小鳥はツバメ15、アマツバメ1、コシアカツバメ2。 やっと涼しくなって、今日から本格的に観察スタート。まだ少数ながら、渡りのタカが確認出来た。 その他、アマツバメ2・チュウシャクシギ1・ユリカモメ9(初認) 北東風になり、気温がぐっと下がった。早朝は小雨が降り、晴れ間の出てきた7:30観察開始。房総半島に日照が出てきたのは9時過ぎと遅くなったせいか、サシバは少数しか渡らず、楽天家のハチクマは8時台~13時台までに19羽を記録。他にアマツバメ5、ツバメ15、コシアカツバメ10など。 |
|||
Copyright © 2001-2025 三浦半島渡り鳥連絡会- All Rights Reserved |