タカの渡り 2013 武山

タカの渡り 速報 武山 2013/09/22

視界は10時を過ぎると次第に房総半島・鋸山がうっすら見える様になった。 湿度が高く,蒸し暑くなった。風は次第に弱くなり,北東から東に変わった。 渡りはわずか。まだ序盤。 他に,ツバメ3,サメビタキ(?)7,アマツバメ25,ヒメアマツバメ40±,アオバト1

» 続きを読む

タカの渡り 2013 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2013/09/21

本日も9時半頃には南寄りの風になり、渡りのタカは見られず。 その他、アマツバメ7・アオバト多数

» 続きを読む

タカの渡り 2013 武山

タカの渡り 速報 武山 2013/09/21

微妙に北東風が吹くが,10時には無風となり,風向定まらず。昼前に南西という最悪条件。 それでも代表が参加したおかげで,ハチクマの渡りを確認できた。 解散後,付近に居た代表からサシバ1が渡ったとメールがあり,追加した。 他に,コサメビタキ2,エゾビタキ1,ツバメ4,イワツバメ4,アマツバメ59,ヒメアマツバメ13

» 続きを読む

タカの渡り 2013 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2013/09/20

 予想していたよりも早く南寄りの風に変わってしまった。こうなるとタカはまず渡らない。 その他、アマツバメ1・センダイムシクイ1

» 続きを読む

タカの渡り 2013 武山

タカの渡り 速報 武山 2013/09/20

視界は不良だったが,9時を過ぎると,鋸山が見え始めた。気温はどんどん上がり,風は弱くなり,10時過ぎには南に変わってしまった。 タカの渡りはなし。 地付のタカも出ず。 ツバメ1,アマツバメ23,エゾビタキ1

» 続きを読む

タカの渡り 2013 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2013/09/19

今日のサシバは超高空を渡り、非常に見つけ辛かった。 その他、アマツバメ8・チュウシャクシギ1・モズ(高鳴き)・チョウトンボ1

» 続きを読む

タカの渡り 2013 武山

タカの渡り 速報 武山 2013/09/19

10時以降は,灰色のガスが低く垂れ込めてはいたが,房総半島が見え始めた。7時台のサシバ2羽の渡りは,前日に入っていたものが飛び立ったものと思われる。 他に,ツバメ5,エゾビタキ2

» 続きを読む

タカの渡り 2013 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2013/09/18

今日もハチクマは武山と1羽を除きリンクした。それもピッタリ30分後で飛来方向も同じ。淡色型幼鳥も遠方ながら確認出来た。驚くほど白い! その他、コシアカツバメ6

» 続きを読む

タカの渡り 2013 武山

タカの渡り 速報 武山 2013/09/18

昨日は,昼には風がほとんどなくなったが,今日は13時を過ぎても良い風が吹いていた。もっと観察したら,ハチクマはまだ渡ったかもしれないが,疲れた・・ 12時過ぎに渡った淡色型のハチクマ幼鳥は,ノスリと見間違える程白く,非常に美しい個体だった。こんなに白いハチクマを見たのは初めて。

» 続きを読む

タカの渡り 2013 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2013/09/17

ほとんどのハチクマは武山とリンクしたようだ。 その他、アマツバメ6・コシアカツバメ1・センダイムシクイ1

» 続きを読む