城ヶ島沖の海鳥観察 2013

城ヶ島沖の海鳥観察 2013/03/10

南の強風が吹き、オオミズナギドリの群の中をアホウドリ類が多数飛びました。アホウドリも3羽確認。 オオミズナギドリ、アカアシミズナギドリ、トウゾクカモメ、クロトウゾクカモメ初認です。  観察者:柳澤、森越

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2013

城ヶ島沖の海鳥観察 2013/03/09

前日の強風の名残かまだ波が高い。オオミズナギドリの群が帰ってきた。その中を頻繁にクロアシアホウドリが、ときにコアホウドリが混じりソアリング。トウゾクカモメも時々飛び、近くには例年通りカンムリウミスズメがうろちょろ。にぎやかな季節がやってきた。(宮脇)

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2013

城ヶ島沖の海鳥観察 2013/02/24

今年2回目の定期観察会。さらに野鳥の会神奈川支部の観察会の11名も加わり、ずらりと並んだスコープは圧巻。ところが肝心の鳥のほうはあまり飛ばず、飛んでも遠くの陽炎にかすんでよくわからず。それでもカンムリウミスズメを見ることができました。

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2013

城ヶ島沖の海鳥観察 2013/02/17

アビ類とミツユビカモメがパラパラ飛びましたが、全体的に低調。 ウトウを今シーズン初確認。 他、クロサギ1 観察者:堀川、森越

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2013

城ヶ島沖の海鳥観察 2013/02/10

おだやか天気になりました。アビ類や海ガモ類は飛びましたが、ウミスズメやカンムリウミスズメ、ウトウは確認できませんでした。ほかにシノリガモのペアが飛んできて着水しましたが、すぐに相模湾内へ飛んでいきました。(宮脇・飯田)

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2013

城ヶ島沖の海鳥観察 2013/01/27

1月の定例観察会、朝のうち南西の風が吹いて、何か飛ぶかなと思ったのですが、その後凪いできました。アビ類やアカエリカイツブリ、海ガモ類、ウミスズメがぱらぱらと飛びました。カンムリウミスズメを初認。 他、ミサゴ・ハヤブサ

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2013

城ヶ島沖の海鳥観察 2013/01/19

当初は北風が弱く吹いていたが、10時半頃から止む。波は立たないが、うねりがある様子。富士山、伊豆半島、大島、房総、ブイすべて見えるが、陽炎が強くかすんで見え見にくかった。 ウミスズメ類のうち2羽はウトウの可能性が高い。 観察者飯田×2

» 続きを読む

タカの渡り 2012 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2012/10/17

今日、サシバの渡りは確認出来なかった。どうやら終わりのようである。 その他 コシアカツバメ2、イワツバメ1、カケス1 本日をもって稲村ヶ崎での定点観察を終了いたします。皆様、お疲れ様でした。

» 続きを読む

タカの渡り 2012 武山

タカの渡り 速報 武山 2012/10/17

当初見えた房総半島は,8時には見えなくなった。渡りはなし。ノスリ,ハイタカ,オオタカを写真に撮ってくださる方がおられるので,疑問があるものは写真判定させていただいた。特にハイタカは勉強になった。小鳥類はなし。おそらくスキル不足によるもの。 1991年10月15日にサシバ約80羽の渡りを展望台で観察した,という記録が残っていたため,念のために今日まで観察した。 気象庁のホームページでは,過去の気象データが検索できる。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php そこで,1991年10月の神奈川県・三浦市の降水量・気温・風向・風速・日照時間を調べてみたところ,興味深い結果が得られた。 この月は,1日に80mmの降水量があり,11時間も降り続いた。 2日も雨が残ったが,天候が急激に回復し,5日まで晴が続いた。南寄りの風が5日に北東に変わったため,おそらくこの日に相当数のサシバが渡ったと思われる。 ところが,6日以降,14日まで雨が降り続き,15日に上がった。風は北東で晴れたため,足止めを食っていた残りのサシバが一気に飛んだと思われる。 私はたまたま,その日に見たのであった。「そうだったのか!」という思いである。 このことから,1991年10月15日は特別な日だったことが分かり,当初,自主観察は20日までを予定していたが,本日で終了する。 またハイタカなどの逆渡りがあるので,時々は観察したい。(阿部)

» 続きを読む

タカの渡り 2012 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2012/10/16

まだサシバは残っていた。内陸側遠方を渡ったが、今季はこのパターンが多く大変苦労する。渡りのノスリは武山とリンクし、約30分で稲村ヶ崎に到達した。その他 アマツバメ27、コシアカツバメ10、カケス1、エゾビタキ1、キビタキ♀1

» 続きを読む