当初穏やかだったが南寄りの風が徐々に強くなり白波が立ち、西側の岩場に移動したが10時半以降鳥も出なくなった。
|
|||
早朝はヒレアシシギの小群が飛んでいきましたが、8時頃から飛ばなくなり、かわってアビ類の小群が飛んで行きました。 観察:森越 前日の暴風の名残でアホウドリ等を期待しましたが、飛びませんでした。 ヒレアシシギは全て冬羽で、ハイイロヒレアシシギと思われるが、識別できませんでした。観察:佐々木、堀川、堀川、森越 前半、北風のふいているうちは、ほとんど飛びませんでしたが、風が変るとアビ類の群が次々飛んでいきました。カンムリウミスズメも目の前で6羽が浮かびハイイロヒレアシシギの冬羽1羽の目の前で採餌していました。他、クロサギ2、ミサゴ1(ダイブして魚を捕まえる)。観察:森越 南の強風。海鳥日和! クロアシアホウドリの雄大な飛翔、クロトウゾクカモメの美しいフォルム(今年初認。もう生殖羽)、驚いたのは岸寄りを飛んだカツオドリ!(観察:宮脇、柴田、堀川、柳澤、飯田、飯田) 今日は、城ヶ島定例観察会の日でした。南西の強風で、アホウドリ類を期待しましたが、飛びませんでした。観察:森越、宮脇、堀川、堀川、小田谷、佐々木、飯田、飯田、柳澤 南西強風の予報でしたが北風のままでした。しかし、アホウドリが何回出てコーフンしました。ほかに、シロカモメ1、セグロカモメ1、ツバメ2など。観察:宮脇、堀川、柳澤、小田谷 期待したほどカンムリウミスズメは出ませんでしたがマダラウミスズメが長時間浮いて羽ばたいたりしていました。観察:堀川、堀川、佐々木、柴田 |
|||
Copyright © 2001-2024 三浦半島渡り鳥連絡会- All Rights Reserved |