濃霧のため,観察中止。
|
|||
ウミスズメとウミスズメ類(恐らくウミスズメ)の西から東への移動が顕著になってきた。 宮脇、柴田、平田、稲森、権守、山増(2)、田村ほか全13名 観察開始から8時半頃までは、西風が強く、長津呂崎岩礁での観察は中止。手前の、駐車場から観察、波が収まった9:10に岩礁に移動。 田中、永嶋、柴田(2)、君塚、須藤、黒須 オオミズナギドリ:10時半頃は沖合いを飛んでいたが、11時頃から海岸近くを飛ぶ。11時半頃は、810羽 /5分を観察 柴田(2名) (注)柴田氏の観察記録を田中が整理したものです。 11時頃より、風も弱くなり温かくなる。 今日は,カンムリデーといっても過言で無い一日だった。良く観察できた。 ・カンムリウミスズメ:「ピュル、ピュル」or「ピュ、ピュ」or「ピッ、ピッ」と聞こえる鳴き声。 ・ハシボソミズナギドリは、今シーズン初記録。 ・オオミズナギドリは,約5000羽以上。 ・ウミアイサ1は雄。 ※記録は,延べ観察数 田中、宮脇、鈴木、須藤、他 総勢11名 |
|||
Copyright © 2001-2025 三浦半島渡り鳥連絡会- All Rights Reserved |