城ヶ島沖の海鳥観察 2025

城ヶ島沖の海鳥観察 2025/09/29

南西の強風が吹き、潮と砂を浴びながらの観察。 オオミズナギドリが岸近くを飛び、その中をアジサシの群れが2度通過した。

» 続きを読む

タカの渡り 2025 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2025/09/29

南風強風の為、観察中止。

» 続きを読む

タカの渡り 2025 武山

タカの渡り 速報 武山 2025/09/29

南向きの風だったので、渡りはチゴハヤブサのみだった。

» 続きを読む

タカの渡り 2025 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2025/09/28

昨日同様、今日も蒸し暑く渡りのタカは逆渡りのツミ1羽のみ。明日は朝から南寄りの風が強い予報なので観察は無しの予定。明後日からに期待! その他、アマツバメ6・カケス1・オオムシクイ1・ヒヨドリ20+の群れ

» 続きを読む

タカの渡り 2025 武山

タカの渡り 速報 武山 2025/09/28

朝はまずまずの条件に思えたがサシバは飛んで来なかった。ギャラリーも大勢集まったのに。アマツバメ108、ヒメアマツバメ2、ツバメ36、コシアカツバメ1、ムナグロ1、アカゲラ1、クロツグミ1、エゾビタキ6、コサメビタキ1など。

» 続きを読む

タカの渡り 2025 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2025/09/27

風向きは良かったが、まだ温湿度とも高く、渡りのタカも僅かだった。 その他、コシアカツバメ3

» 続きを読む

タカの渡り 2025 武山

タカの渡り 速報 武山 2025/09/27

未明に通り雨があった。日中は風は良いが日照が乏しい。ハチクマ2など渡る。小鳥はエゾビタキ6、コサメビタキ1、オオルリ1、マミチャジナイ6(初認)、カケス1など。

» 続きを読む

タカの渡り 2025 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2025/09/26

早い時間帯は風向きが不安定であったが、南風になり物凄く蒸し暑い。そんな中、ハチクマが2羽渡った。 その他、アマツバメ20+・クロサギ1

» 続きを読む

タカの渡り 2025 武山

タカの渡り 速報 武山 2025/09/26

ほぼ無風で南寄りだったが、8時過ぎてから北北東に変わった。 ハチクマ少数が渡った。 他に、アマツバメ122、エゾビタキ4、サメビタキ1、ツバメ2。

» 続きを読む

タカの渡り 2025 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2025/09/25

初めは北寄りの風だったが、ほどなく南風に替わり潮煙が纏わりついて来た為、早々に終了した。 その他、クロサギ2・アキアカネ初認

» 続きを読む