タカの渡り 2024 武山

タカの渡り 速報 武山 2024/10/11

気象条件が良く、多くのサシバが渡った。 小鳥は、アマツバメ2、コシアカツバメ2、リュウキュウサンショウクイ1。

» 続きを読む

タカの渡り 2024 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2024/10/10

秋雨前線が下がってやっと涼しく(寒く)なったが、渡りのタカは内陸・海上共に遠方を渡り、見つけるのに苦労した。その他、アマツバメ38・コシアカツバメ2・チュウシャクシギ1・アサギマダラ1

» 続きを読む

タカの渡り 2024 武山

タカの渡り 速報 武山 2024/10/10

強風でよろける程の中、そこそこの渡りがあった。 明日はもっと期待できる。 小鳥は、ツバメ1、コシアカツバメ2、アマツバメ7。

» 続きを読む

タカの渡り 2024 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2024/10/09

雨天の為、観察中止

» 続きを読む

タカの渡り 2024 武山

タカの渡り 速報 武山 2024/10/09

雨のため、観察中止。

» 続きを読む

タカの渡り 2024 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2024/10/08

曇りから霧雨になったが、そんな中でも少数のサシバが渡った。それもすべて判で押したように内陸側低空の同じコース。その他、エゾビタキ1・チュウシャクシギ1・オオミズナギドリ多数

» 続きを読む

タカの渡り 2024 武山

タカの渡り 速報 武山 2024/10/08

視界不良、東京湾には薄靄がかかり、雨が降り出したので、終了した。 渡りは確認できなかった。

» 続きを読む

タカの渡り 2024 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2024/10/07

早朝は不安定ながらも北寄りの風であった為、南風に変わる前に渡りが見られるかと期待した。結果、峯山や武山からの連絡をいただき、南風に変わった後の短時間ではあるが当所では珍しくかなりの数の渡りが見られた。 その他、クロサギ1

» 続きを読む

タカの渡り 2024 武山

タカの渡り 速報 武山 2024/10/07

南寄りの風にもかかわらず、かなりの数のサシバが渡った。 小鳥はコシアカツバメ5、イワツバメ2、エゾビタキ1、アマツバメ71、ハリオアマツバメ1。

» 続きを読む

タカの渡り 2024 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2024/10/06

観察開始時は小雨模様で視界も悪かったが、天候が回復して来た8時30分頃から、海上・内陸共にサシバの群れが通過するようになった。多くが当地としては高度が低く、何かに追い立てられるような渡り方であった。その他、アマツバメ37・コシアカツバメ1・キアシシギ1・チュウシャクシギ1・クロサギ1

» 続きを読む