タカの渡り 2018 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2018/09/13

条件は比較的良かったが、渡りのタカは見られなかった。 その他 アマツバメ2・コシアカツバメ4・イワツバメ1・コムクドリ4・アサギマダラ1

» 続きを読む

タカの渡り 2018 武山

タカの渡り 速報 武山 2018/09/13

9時30分サシバ 2 10時09分サシバ 2 10時35分サシバ 1 11時ハチクマ 1 (YN)

» 続きを読む

タカの渡り 2018 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2018/09/12

低い雲が流れる中、サシバは高空を渡って行った。 その他 アマツバメ3・コシアカツバメ3・イソシギ1

» 続きを読む

タカの渡り 2018 武山

タカの渡り 速報 武山 2018/09/12

渡りなし 他にエゾビタキ1、ツバメ、アマツバメ2(YN)

» 続きを読む

タカの渡り 2018 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2018/09/11

9時14分、サシバ1羽が西方向へほぼ1直線に渡った。今季の1羽目とする。 その他 アマツバメ1 

» 続きを読む

タカの渡り 2018 武山

タカの渡り 速報 武山 2018/09/11

渡りなし(YN)

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2018

城ヶ島沖の海鳥観察 2018/09/08

南西強風で波も高い。オオミズナギドリが広く飛び回る。波間にヒレアシシギ5~20羽くらいの群が次々飛んでいく。多いときで30分間に600羽くらい。みんな春のように左向きに飛んで行くけどどこへ行くのだろう。

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2018

城ヶ島沖の海鳥観察 2018/08/26

オオミズナギドリが多く、拡散して飛び回って所々に小規模な鳥山が出来ていました。その上にセグロアジサシが度々数羽で現れ、ダイビングして小魚を捕っているのを観察しました。セグロアジサシは19羽観察した。

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2018

城ヶ島沖の海鳥観察 2018/08/24

台風20号通過直後の観察。ほかにシロハラミズナギドリ4羽、セグロアジサシ2(成1、幼1)などを観察。

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2018

城ヶ島沖の海鳥観察 2018/07/29

台風12号通過直後の観察。波風共に意外に穏やか。リスト以外にアオツラカツオドリ1羽を記録(城ヶ島初)。オオミズナギドリの鳥山の中に何度も飛び込んでいるのを観察しました。

» 続きを読む