朝は北風だったが、次第に北東寄りになる。 視界も良く上流側の気象条件も良い渡り日和。 サシバは6羽の渡りが確認され、全て幼鳥であった。 他にツバメ43、アマツバメ11など。
|
|||
朝は北風だったが、次第に北東寄りになる。 視界も良く上流側の気象条件も良い渡り日和。 サシバは6羽の渡りが確認され、全て幼鳥であった。 他にツバメ43、アマツバメ11など。 朝はガスで全体的に視界不良。 8:00頃から晴れて視界も回復する。 10:30頃から厚い雲がかかり、小雨で視界も悪くなる。 11:30頃に本降りになり終了。 その他にツバメ6など。 出遅れて昼からの観察。風向き、時間帯の割りにタカは度々現れたが、確実に渡った個体は確認出来なかった。他にツバメ25、コシアカツバメ20など。 前日と一転北東風だが、視界は昨日の方が良かった。サシバは最大7羽が同時に現れるが渡りは記録できず。ツミは初認ながら渡っていった。ほかにアマツバメ3、ツバメ17、コシアカツバメ28など。 弱い南風。視界良好。房総・伊豆半島とも良く見え、北にうっすら筑波山も見える。タカの動きは活発で非渡りのサシバ、ノスリが頻繁に出現するが、渡る個体は一貫して躊躇ない渡りの行動を示した。他にツバメ101、コシアカツバメ26など。 |
|||
Copyright © 2001-2025 三浦半島渡り鳥連絡会- All Rights Reserved |