早い時間帯は僅かに期待が持てる空模様だったが、渡りのタカは見られなかった。今シーズンは天気の予想が難しかったが、稲村では過去最大数のハチクマの渡りが見られた。今日で定点観察を終了いたします。観察に来られた皆様、お疲れさまでした。 その他、コシアカツバメ4・マヒワ26・ヒガラ1・キビタキ1
|
|||
早い時間帯は僅かに期待が持てる空模様だったが、渡りのタカは見られなかった。今シーズンは天気の予想が難しかったが、稲村では過去最大数のハチクマの渡りが見られた。今日で定点観察を終了いたします。観察に来られた皆様、お疲れさまでした。 その他、コシアカツバメ4・マヒワ26・ヒガラ1・キビタキ1 条件の悪い日が続いたからなのか、少しは在庫があった模様。海上はカモの群れがどんどん渡り、上空を行き交う鳥も多い。もう一日様子を見る予定。 その他、マヒワ22・アマツバメ24・イワツバメ7 小雨が止まず観察中止。本日で重点調査は終了。以降、11月末まで不定期にハイタカ属などの渡り調査を行います。(M) 雲一つない青空だが上空を飛ぶ鳥は意外に少ない。気温はどんどん上がるが湿度はどんどん下がる。はたして在庫は? その他、アマツバメ5 双眼鏡での観察のため、オオタカらしきタカと、ノスリらしきタカが飛んだが、遠くて確認できず。 他に、アマツバメ14 (UC) 意外と条件は良く感じられたが、台風接近中の為か、上空を飛ぶ鳥が少ない。雨がぱらついてきたので、早々に退散。 その他、コシアカツバメ3・メジロの群れの中にセンダイムシクイ1 |
|||
Copyright © 2001-2025 三浦半島渡り鳥連絡会- All Rights Reserved |