タカの渡り 2016 武山

タカの渡り 速報 武山 2016/11/08

ハイタカ9羽逆渡り。ほかにアマツバメ1、エゾビタキ1。

» 続きを読む

タカの渡り 2016 武山

タカの渡り 速報 武山 2016/11/06

ハイタカの渡りピークとなった模様。15羽は、すべて逆渡りと思われ、おおむね西→東へ移動した。ほかに、アマツバメ9、シメ1、マヒワ2、アトリと思われる100羽くらいの群れ。

» 続きを読む

タカの渡り 2016 武山

タカの渡り 速報 武山 2016/11/05

山頂周辺のカラスやトビに果敢に突っかかっていく威勢のいいハイタカの若造がいて面白い。渡りのハイタカは11:30ころに連続して見た。ほかに、アオサギ15、アマツバメ4、ツグミ11、アトリ10など。

» 続きを読む

タカの渡り 2016 武山

タカの渡り 速報 武山 2016/11/04

晴れている割には寒い日でした。ハイタカは何度も出ましたが、いきなり出て急降下をしたりで、渡って行く様子のものは1羽もなしでした。ほかに、アマツバメ16、エゾビタキ1、アトリ450。アトリの群は大小色々で、何度も通過して行きました。

» 続きを読む

タカの渡り 2016 武山

タカの渡り 速報 武山 2016/11/03

ハイタカの渡り初認。ほかにアマツバメ4、ジョウビタキ2、シメ3など。

» 続きを読む

タカの渡り 2016 武山

タカの渡り 速報 武山 2016/10/28

どんよりの空で寒い日でした。エゾビタキが2羽まだいました。

» 続きを読む

タカの渡り 2016 武山

タカの渡り 速報 武山 2016/10/22

渡りはツミ2のみ。エゾビタキがまだいますが、冬鳥が続々渡来している感じ。ツグミ2、ツグミ類14、エゾビタキ2、シメ5 など。

» 続きを読む

タカの渡り 2016 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2016/10/16

 本日で渡り観察を終了しますが、今季はここ15年でサシバの渡り最多数を記録しました! 観察に来られた皆様、本当にお疲れ様でした。 その他、コシアカツバメ18・ビンズイ1・アサギマダラ3

» 続きを読む

タカの渡り 2016 武山

タカの渡り 速報 武山 2016/10/16

雲が多いが晴れ。遠方はガスで見難い。渡らないノスリは頻出するがほかのタカは少ない。山頂の樹冠スレスレをすっ飛んで行ったのはチョウゲンボウ?と思ったら、コチョウゲンボウでした。おー、武山で24年ぶりだよー。ほかに、アオサギ15、エゾビタキ3、アサギマダラ1(今季やっと初認)。

» 続きを読む

タカの渡り 2016 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2016/10/15

 雲一つない快晴!青空に溶け込んだタカを見つけるのは難しいが、ノスリとハチクマの渡りが見られた。 その他、コシアカツバメ1・アサギマダラ1

» 続きを読む