タカの渡り 2014 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2014/10/11

サシバはまだ渡り切っていなかった。条件は決して良くなかったが、ほとんどのサシバは武山とリンクしたようだ。なお昼前に現れたハチクマは何故か引き返してしまった。 その他、キアシシギ1・海上空を東へ渡るカモの群れ多数・アサギマダラ1 (池)

» 続きを読む

タカの渡り 2014 武山

タカの渡り 速報 武山 2014/10/11

朝は曇っていたが、9時ころに晴れ間が出てきて、その前後にサシバが少し渡った。ほかにコシアカツバメ10、サンショウクイ1、エゾビタキ2、オナガガモ100、ハシビロガモ1 など。

» 続きを読む

タカの渡り 2014 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2014/10/10

もうサシバは渡り切ったのだろうか?もう一山期待したいところだが・・。 その他、エゾビタキ1・イワツバメ15・コシアカツバメ2・カケス11・オシドリ(上空)5・アサギマダラ1 (池)

» 続きを読む

タカの渡り 2014 武山

タカの渡り 速報 武山 2014/10/10

ツミの逆渡りとチゴハヤブサの渡りのみ。小鳥類は,アマツバメ5,ヒメアマツバメ10,イワツバメ10,カケス1,キビタキ1。

» 続きを読む

タカの渡り 2014 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2014/10/09

天気が安定せず視界も悪く、サシバの渡りは見られなかった。 その他、エゾビタキ1・ツツドリ1・カケス3・アマツバメ11・クロサギ1 (池)

» 続きを読む

タカの渡り 2014 武山

タカの渡り 速報 武山 2014/10/09

房総も三浦半島も日照なし。小鳥類はカケス2。

» 続きを読む

タカの渡り 2014 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2014/10/08

今日は小さな群れが、ポツリポツリと通過していった。武山から連絡をいただいたハチクマは50分後に通過した。その他、ツツドリ♀赤色型1・カケス6・イワツバメ4・アマツバメ10 (池)

» 続きを読む

タカの渡り 2014 武山

タカの渡り 速報 武山 2014/10/08

在庫は払底したのか・・・小鳥類は,アマツバメ36,カケス3,コシアカツバメ2,イワツバメ9,アサギマダラ1。

» 続きを読む

タカの渡り 2014 稲村ヶ崎

タカの渡り 速報 稲村ヶ崎 2014/10/07

今シーズン最大の渡りだったが、海上空遠方を行く群れが多く苦労する。8:34にアカハラダカ成鳥と思われるタカが1羽、東方向へ逆渡りした。明日以降戻って来るか武山で捕捉出来ると良いのだが。 その他、エゾビタキ1・イワツバメ2・コシアカツバメ3・アマツバメ24・アサギマダラ2 (池)

» 続きを読む

タカの渡り 2014 武山

タカの渡り 速報 武山 2014/10/07

期待した通りの渡り。小鳥類はアマツバメ145,シギ類sp.3,ムナグロ1,ウミネコ1,オオセグロカモメ成鳥1幼鳥1,サンショウクイ1,カケス1,ツバメ2,コシアカツバメ6,イワツバメ2,ヒヨドリ群,マミチャジナイ(c),エゾビタキ1。

» 続きを読む