南風が吹いていて、何か飛びそうだったのですが、 カンムリウミスズメ・ウトウがパラパラと飛ぶ以外は低調でした。 他 クロサギ1、ワシカモメ1
|
|||
南風が吹いていて、何か飛びそうだったのですが、 カンムリウミスズメ・ウトウがパラパラと飛ぶ以外は低調でした。 他 クロサギ1、ワシカモメ1 風、波のない穏やかな海で、多数のカンムリウミスズメ・ウミスズメ・ウトウが出現しました。 クロガモの10羽、8羽の群も。 また、海鳥以外では、ツバメが次々と南の海上から飛んで来たり、海では珍しいノスリが出ました。 他 クロサギ5、ノスリ1、ワシカモメ1、ツバメ25 カンムリウミスズメは見つけられませんでしたが風が弱いせいかウミスズメ、ウトウが近くに浮き、特にウミスズメは14羽の群れなど多くが観察出来ました。 野鳥の会神奈川支部と野鳥の会茨城県の合同探鳥会が開かれました。 肝心の海鳥は、ケイマフリが1羽飛んだぐらいで、全般的に低調でした。 カンムリウミスズメも出現しませんでした。 他 クロサギ、ミサゴ 11:00前後から、アビ類の群が次々と東へ飛んで行きました。(最多30羽の群も) ウミスズメ類は、ほとんど飛びませんでした。 他 ゴンドウクジラ類30〜40頭 |
|||
Copyright © 2001-2025 三浦半島渡り鳥連絡会- All Rights Reserved |