1月の定例観察会の報告です。 南西の冷たい強風が吹きつけ、大変寒い日でした。 海鳥は低調でしたが、1羽大物が!ハイイロウミツバメが飛びました。 他 ハイイロウミツバメ1、クロサギ1
|
|||
1月の定例観察会の報告です。 南西の冷たい強風が吹きつけ、大変寒い日でした。 海鳥は低調でしたが、1羽大物が!ハイイロウミツバメが飛びました。 他 ハイイロウミツバメ1、クロサギ1 [ 2016年1月24日; 08:00 〜 12:00. 2016年2月28日; 08:00 〜 12:00. 2016年3月27日; 08:00 〜 12:00. 2016年4月24日; 08:00 〜 12:00. 2016年5月22日; 08:00 〜 12:00. 2016年6月26日; 08:00 〜 12:00. ] 私たちのグループではどなたでも参加できる海鳥観察会を毎年1~6月まで、月1回開催しています。観察会と言っても鳥のいそうな場所を探して動き回るというスタイルではなく、ただ磯に座って海鳥がやってくるのをひたすら待つだけです。何が出るかは毎回違いますが、ウミスズメやウトウの群が次々通過したり、トウゾクカモメの盗賊行為が展開されたり、カムリウミスズメがのんびり海面に浮いていたり、たまにアホウドリ類の雄大な飛翔が見れたり・・・と、普段なかなか見ることのできない海鳥の世界を都心からほど近い三浦半島の先端部で体験できるかもしれません。海鳥に興味のある方、海鳥が初めての方、どうぞ気軽にご参加ください。 |
|||
Copyright © 2001-2025 三浦半島渡り鳥連絡会- All Rights Reserved |