2月の定例。北風が強くて寒い。視界は良く富士山は終始くっきり見える。海鳥はカモメ類でさえ少ない時間帯が続いたが、10:30頃から伊豆半島側にアホウドリ類が頻出するようになり、観察者に近い海面ではユリカモメとウミアイサの混群が採食するなど急ににぎやかになった。おかげで定例は30分延長したが、ゴミ拾いもして12時すぎに終了。
|
|||
2月の定例。北風が強くて寒い。視界は良く富士山は終始くっきり見える。海鳥はカモメ類でさえ少ない時間帯が続いたが、10:30頃から伊豆半島側にアホウドリ類が頻出するようになり、観察者に近い海面ではユリカモメとウミアイサの混群が採食するなど急ににぎやかになった。おかげで定例は30分延長したが、ゴミ拾いもして12時すぎに終了。 発達した低気圧のせいで南西の強風となり海上は時化模様。岩陰に身を潜めながらの観察だが、9:30頃よりさらに風は強まり、岩礁付近はしぶきがウォータースクリーンになって常に流れるようになる。朝からコアホウドリが近くや遠くを流れ、9:23にはアホウドリが出た。しかも、成鳥に近い羽衣。飛び去ると一同から拍手。荒天の城ケ島の一角が異様に沸いた瞬間でした。 |
|||
Copyright © 2001-2024 三浦半島渡り鳥連絡会- All Rights Reserved |