城ヶ島沖の海鳥観察 2024

城ヶ島沖の海鳥観察 2024/06/23

6月の定例だが雨天中止。南風予報もあって強者担当4名は傘をさしながら観察。視界不良。風向風速の変化が大きい。今日もアカアシカツオドリ(愛称:サッちゃん。一時佐島を拠点にしていたため)がやって来てしばらく採餌していった。10時すぎに雨が止んで急に視界が良くなった時に、オオアジサシや夏羽のハジロクロハラアジサシを観察した。不明アジサシ類8の内訳は、2羽がハジロクロハラアジサシ?、6羽がアジサシ?

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2024

城ヶ島沖の海鳥観察 2024/06/15

ベタ凪。潮目が沖にあるのか、鳥は遠く少ない。周辺に鳥がいない海域でアカアシカツオドリが海面から20mくらいの高さを羽ばたきながらしばらく旋回。海面に急降下すると、驚いて飛び立って滑空するトビウオを捕食した。その1匹で満足したのか佐島方面へ去って行った。

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2024

城ヶ島沖の海鳥観察 2024/06/01

前日、温帯低気圧に変わった台風1号は伊豆諸島を通過していった。今朝は波風穏やかになり、オオミズナギドリがあちこちに鳥山を作っていた。そこにアカアシカツオドリがやって来て、鳥山をはしごし、豪快にダイビングしたり、その後海面に浮いて羽づくろいする姿が見られた。

» 続きを読む