前日より南西のやや強い風が吹く。オオミズナギドリはさほど多くない。6:30過ぎに相模湾内から出てきた様子のアナドリを続けて2羽観察。高速で飛翔し、頻繁に体を左右に反転させながら通過した。7:15頃にはセグロアジサシ1羽が現れて、岩骨(長津呂崎目の前の根の名称)上空で向かい風に乗ってハンギングしながら餌を探して飛翔するのを観察した。
|
|||
前日より南西のやや強い風が吹く。オオミズナギドリはさほど多くない。6:30過ぎに相模湾内から出てきた様子のアナドリを続けて2羽観察。高速で飛翔し、頻繁に体を左右に反転させながら通過した。7:15頃にはセグロアジサシ1羽が現れて、岩骨(長津呂崎目の前の根の名称)上空で向かい風に乗ってハンギングしながら餌を探して飛翔するのを観察した。 |
|||
Copyright © 2001-2025 三浦半島渡り鳥連絡会- All Rights Reserved |