| 観察時刻 | 14:00 – 6:10 | 観察者 | 11名 |
| 天候 | 曇り | 気温/気圧 | ℃ – ℃ / 1016hpa |
| 視程 | 15km | 波高 | 1m |
| 風向 | 北 – 北 | 風力 | 7 – 3 |
本日の集計
| 種名 | 学名 | カウント |
| アビ類 | Gavia ssp. | 10 |
| カイツブリ | Tachybaptus ruficollis | 1 |
| オオミズナギドリ | Calonectris leucomelas | 5000 |
| ハシボソミズナギドリ | Puffinus tenuirostris | 1 |
| ウミアイサ | Mergus serrator | 1 |
| トウゾクカモメ | Stercorarius pomarinus | 2 |
| カモメ | Larus canus | 4 |
| ウミスズメ類 | Alcidae sp. | 11 |
| ウミスズメ | Synthliboramphus antiquus | 4 |
| カンムリウミスズメ | Synthliboramphus wumizusume | 49 |
| ウトウ | Cerorhinca monocerata | 1 |
コメント
11時頃より、風も弱くなり温かくなる。
今日は,カンムリデーといっても過言で無い一日だった。良く観察できた。
・カンムリウミスズメ:「ピュル、ピュル」or「ピュ、ピュ」or「ピッ、ピッ」と聞こえる鳴き声。
・ハシボソミズナギドリは、今シーズン初記録。
・オオミズナギドリは,約5000羽以上。
・ウミアイサ1は雄。
※記録は,延べ観察数
田中、宮脇、鈴木、須藤、他 総勢11名
(三鳥連)





