| 観察時刻 | 11:00 – 7:30 | 観察者 | 1名 | 
| 天候 | 晴れ | 気温/気圧 | ℃ – ℃ / hpa | 
| 視程 | km | 波高 | m | 
| 風向 | 北 – 北 | 風力 | 2 – 2 | 
本日の集計
| 種名 | 学名 | カウント | 
| アビ類 | Gavia ssp. | 9 | 
| オオハム | Gavia arctica | 2 | 
| シロエリオオハム | Gavia pacifica | 18 | 
| カイツブリ類 | Podicipedidae sp. | 2 | 
| オオミズナギドリ | Calonectris leucomelas | 45 | 
| ハシボソミズナギドリ | Puffinus tenuirostris | 3 | 
| ミズナギドリ類(ハシボソ or ハイイロ) | Puffinus spp. | 4 | 
| ヒメウ | Phalacrocorax pelagicus | 1 | 
| クロガモ | Melanitta nigra | 4 | 
| カンムリウミスズメ | Synthliboramphus wumizusume | 3 | 
| ウトウ | Cerorhinca monocerata | 60 | 
コメント
カンムリウミスズメは割と近くに2羽が浮いていて、ウトウとアビ類は多く飛びました。クロガモは全て雄。オオハム2羽はシロエリオオハム1羽と一緒に飛んでいたため同定できました。他ツバメ、イワツバメ9、コサギ1。
(三鳥連)




