| 観察時刻 | 08:00:00 – 11:00:00 | 観察者 | 7名 |
| 天候 | 雨のち晴れ | 気温/気圧 | ℃ – ℃ / 1005hpa |
| 視程 | km | 波高 | 1m |
| 風向 | 北西 – 北西 | 風力 | 2 – 3 |
本日の集計
| 種名 | 学名 | カウント |
| アホウドリ類 | Diomedeidae sp. | 1 |
| クロアシアホウドリ | Diomedea nigripes | 2 |
| オオミズナギドリ | Calonectris leucomelas | 5625 |
| ハシボソミズナギドリ | Puffinus tenuirostris | 2 |
| アジサシ類 | Sternini ssp. | 2 |
| ウミスズメ | Synthliboramphus antiquus | 1 |
コメント
【定例】梅雨らしくシトシト雨。海上はうねりがあるが波立っていない。視界はまずまず。オオミズナギドリだけが飛んでいる静かな時が流れていること大半だったが、時々、クロアシアホウドリが沖を飛翔して行くのが見える。9時半ころに雨止んで、本日もゴミ拾いにて終了。ほかに、ウミネコ50、アマツバメ3など。
(三鳥連)



