城ヶ島沖の海鳥観察 2024

城ヶ島沖の海鳥観察 2024/05/26

城ヶ島沖の海鳥観察 2024 年の集計はこちら

観察時刻 05:00 – 11:00 観察者 14名
天候 晴れ 気温/気圧 16℃ – 22℃ / 1019hpa
視程 km 波高 0.5m
風向 東 – 南 風力 2 – 3

本日の集計

種名 学名 カウント
 アビ類  Gavia ssp. 1
 オオミズナギドリ  Calonectris leucomelas 15300
 ハイイロミズナギドリ  Puffinus griseus 4
 ハシボソミズナギドリ  Puffinus tenuirostris 630
 オーストンウミツバメ  Oceanodroma tristrami 4
 ヒメウ  Phalacrocorax pelagicus 7
 ウミウ  Phalacrocorax capillatus 7
 ヒレアシシギ類  Phalaropus spp. 15
 クロトウゾクカモメ  Stercorarius parasiticus 7
 シロハラトウゾクカモメ  Stercorarius longicaudus 6
 ウミネコ  Larus crassirostris 72
 アジサシ  Sterna hirundo 6
 ウミスズメ類  Alcidae sp. 4
 ウミスズメ  Synthliboramphus antiquus 2
 カンムリウミスズメ  Synthliboramphus wumizusume 1

コメント
5月の定例。テリハノイバラが一斉に開花した。この花が咲くと春の渡りも終盤。潮目が岸近くにいくつかあるらしく、オーストンウミツバメが単独で飛んで行くのを4回観察。海面に10秒ほどおりているのも見た。尾の長いシロハラトウゾクカモメや背後の城ケ島灯台上空を通過した2羽のクロトウゾクカモメ、沖をゆったり泳ぐ大型ヒゲクジラ類など見所ある定例だった。
(三鳥連)


城ヶ島沖の海鳥観察 2024 年の集計はこちら