| 観察時刻 | 6:00 – 07:45 | 観察者 | 1名 |
| 天候 | 晴れ | 気温/気圧 | 14℃ – 14℃ / 995hpa |
| 視程 | km | 波高 | 3.2m |
| 風向 | 南西 – 南西 | 風力 | 8 – 8 |
本日の集計
| 種名 | 学名 | カウント |
| アホウドリ類 | Diomedeidae sp. | 3 |
| コアホウドリ | Diomedea immutabilis | 30 |
| クロアシアホウドリ | Diomedea nigripes | 7 |
| ハジロミズナギドリ | Pterodroma solandri | 1 |
| オオミズナギドリ | Calonectris leucomelas | 2 |
| ハシボソミズナギドリ | Puffinus tenuirostris | 1 |
| ヒメウ | Phalacrocorax pelagicus | 6 |
| ウミウ | Phalacrocorax capillatus | 120 |
| ウミアイサ | Mergus serrator | 1 |
| ヒレアシシギ類 | Phalaropus spp. | 4 |
| トウゾクカモメ類 | Stercorarius spp. | 5 |
| トウゾクカモメ | Stercorarius pomarinus | 11 |
| カモメ類 | Larus ssp. | 30 |
| カモメ | Larus canus | 20 |
| ユリカモメ | Chroicocephalus ridibundus | 119 |
| ミツユビカモメ | Rissa tridactyla | 138 |
| ウミネコ | Larus crassirostris | 411 |
| セグロカモメ | Larus argentatus | 1 |
| オオセグロカモメ | Larus schistisagus | 11 |
| ウミスズメ類 | Alcidae sp. | 7 |
コメント
昨日夕方から南寄りの強風が吹き、波と潮風で雰囲気はバッチリ。
コアホウドリとミツユビカモメが良く飛んだ。
相当荒れていた為、小さい鳥や遠くの鳥はほとんど拾えていないが、それでも2時間弱でこれだけの鳥を見る事ができた。
(深沢)




