渡りなし。終始濃霧。小鳥も静か。ジョウビタキ1、アカハラ2、キビタキ1、マヒワ14、クロジ4など。
|
|
|||
|
渡りなし。ビンズイ3、マミチャジナイ15、アカハラ2、ツグミ1、キビタキ1、アトリ9、マヒワ21、イスカ2、シメ3、イカル1、クロジ6など。 低気温と北寄りの強風が続く。 ハイタカは今季第一号(東進)を記録。 小鳥類は活発で、アトリ5、シメ33、イカル12、イスカ1、クロジ5、アオジ3、マミチャジナイ10、シロハラ6、アカハラ1、ツグミ類28、マヒワ6、タヒバリ1、リュウキュウサンショウクイ4など。 曇り、強風、視界良し。 渡りは確認できず。ハイタカ1号も未だ。 ハチクマ雄成鳥が現れ、渡ったかと思ったら戻ってしまった。 他にアトリ9、シメ1、マヒワ10、ツグミ2、マミチャジナイ1、アマツバメ4、イワツバメ1など。 晴れ間が見えたり曇ったり、時折雨もぱらつく。 視界は全方位良好。 ハイイロチュウヒ1。山頂を通過し富山方向へ向かった。 他にアトリ3、ツグミ類2、ツバメ6、キビタキ3、ジョウビタキ2、リュウキュウサンショウクイ2など。 昨日の強風は収まり微風。日中は暑くなった。遠くをサシバ渡る。小鳥が飛び交う賑やかな季節がやって来た。アマツバメ11、ツバメ17、コシアカツバメ14、ビンズイ3、マミチャジナイ4、メジロ178、アトリ1、マヒワ3、シメ2、イカル1など。 久しぶりの晴天で条件も良かった。少数の渡りが見られたが、サシバは見られなかった。本日で定点観察を終了します。観察に来られた皆様、お疲れさまでした<(_ _)> その他、アマツバメ32・コシアカツバメ2・ヒヨドリの大きな群れ |
|||
|
Copyright © 2001-2025 三浦半島渡り鳥連絡会- All Rights Reserved |
|||