By 三鳥連, on 2019.05.20
鳥数はそんなに多くなかったですが、13番〜岩礁沖あたりと潮目があったようで鳥との距離が近かったです。オオミズナギドリは何カ所にも鳥山を作っており、最も近い鳥山は13番〜岩礁の少し奥、時折13番や14番の手前を飛ぶ個体もいました。中にはハシボソミズナギドリも混じっていました。10:33と10:53にはシロハラトウゾクカモメが、14番の後ろを左方向へ飛んでいきました。二度目は長津呂から肉眼でわかるほどの近さでした。11:12にはクロトウゾクカモメの暗色型が遠方のオオミズナギドリの群れの中を左方向へ。オオミズナギドリにアタックしていたようですが、あまり長々とは追いかけず、何度も標的の個体を変えていました。
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2019.05.19
オオミズナギドリは遥か遠くを飛び、ときおりハシボソミズナギドリがそれより手前を飛んでいた。 風が強くなってきた10時半過ぎに東へ飛ぶシロハラトウゾクカモメ6羽の群れを発見。内1羽は明らかに羽衣が成鳥と異なっていたため、おそらく第一回夏羽。後の5羽はいずれも成鳥とほぼ同じ羽衣に見えたが、尾羽が比較的短い個体が多かったため、もしかしたら若い集団だったかもしれない。 クロトウゾクカモメは全て淡色型。
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2019.05.06
船上調査に合わせて城ヶ島からの観察も行いました。ほかに、ハヤブサ、コチドリ、チュウシャクシギ、ウミネコ、セグロカモメ など。
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2019.05.05
「海鳥カウントDAY」として日の出前~日の入後まで約14時間の連続観察を行いました。集計結果をお知らせします。なお、一般の方から募金にご協力をいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2019.05.03
距離は遠いものの、ウミスズメとカンムリウミスズメが次々と飛んでくれて、久しぶりに城ケ島らしい雰囲気を味わうことができました。識別できなかった「ウミスズメ類」はほとんどがウミスズメかカンムリウミスズメですが、1羽はウトウの可能性があります。 クロトウゾクカモメのうち1羽は、暗色型でした。 オオミズナギドリは、1分あたり15-20羽程度がブイを横切っていました。
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2019.05.02
ややうねりあり、視界良好。早朝からオオミズナギドリとハシボソミズナギドリが絶えず流れている良い状況。6時40分頃にオオミズナギドリに何度かチェイスしながら東進するオオトウゾクカモメを発見。その直後の6時45分頃には相模湾に向かって飛んでいくクロトウゾクカモメ2羽を発見、続いて7時30分頃やや遠くをシロトウゾクカモメがソアリングしながら東へ。その後はシロトウゾクカモメとクロトウゾクカモメがそれなりに近い距離で何度か見られ、最後は10時7分にトウゾクカモメが飛んで4種達成。その他ウミスズメやハシボソミズナギドリもかなりの数が見られた。正確にカウントできなかったがハシボソミズナギドリはもしかしたら4桁に届いていたかも。ほかにミサゴ1など。
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2019.04.28
【定例】海鳥は今日もさっぱりでした。灯台周辺でイイジマムシクイのさえずりを聞きました。ほかに、クロサギ2、ダイサギ1、サシバ1、ハヤブサ1、ツバメ5、イワツバメ5、オオヨシキリ1、センダイムシクイ1、オオルリ1、キビタキ2 など。
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2019.04.21
さざ波程度、視界良好。9時前までは退屈しない程度に飛んだが以降はぱったり。ウミスズメは相模湾方向に飛ぶ群れも何度か見たので重複している可能性あり。トイレ前の磯にアカウミガメの死体が漂着。
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2019.04.20
さざ波程度、視界良好。9時過ぎからチュウシャクシギの群れが相模湾方向へ。ハナゴンドウ?は魚を追っておらず、群れで東へ移動。ほかに、クロサギ1、ハナゴンドウ?5+ など。
» 続きを読む
By 三鳥連, on 2019.03.24
【定例】寒の戻りで朝は寒かったが、日差しが出ると暖かく感じるようになった。海鳥は低調で何も浮いていないし飛んでこないし、待っている時間が長く感じた。例年この時期に観察出来るカンムリウミスズメは今シーズンまだ未確認のまま。ほかに、クロサギ4、ツバメ5など。
» 続きを読む
|
|