城ヶ島沖の海鳥観察 2023

城ヶ島沖の海鳥観察 2023/04/30

雨と20m/s以上の南西強風で時化模様。視界不良で1㎞先は見えていなかったが、海鳥はすべて岸近くを飛んでいた。ハシボソミズナギドリが多く、8~9時台は10羽前後の群が次々通過、アカアシミズナギドリも単独で時々通過した。オオトウゾクカモメは初認。翼先の白斑が鮮烈でした。ほかに、キョウジョシギ1、キアシシギ1、キョウジョシギ1など。

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2023

城ヶ島沖の海鳥観察 2023/04/29

視界は非常に良く、遠い鳥も発見できてしまう。シロハラトウゾクカモメは多かったが、ほとんどが遠かった。海面より少し上を2羽で飛び、時々ひるがえって海面に降りてすぐに飛び立つ行動をよく目にした(これは本種がよく見せる行動)。カンムリウミスズメは岸近くに浮いていたらしい個体が飛んでいるのを数回目撃した。ほかに、ムナグロ1、キアシシギ1、チュウシャクシギ1など。

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2023

城ヶ島沖の海鳥観察 2023/04/28

遠くは白く霞み、比較的近い鳥を中心に捜索。 期待していたトウゾクカモメ類は少なかったが、現れた2羽はどちらも近く堪能できた。 ハシボソミズナギドリは1羽か2羽で、群れは見られなかった。 今季これまでほとんど観察されていなかったカンムリウミスズメが好調。4-2-2で3回観察できた。 他にクロサギ1。

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2023

城ヶ島沖の海鳥観察 2023/04/23

4月の定例。北東の強風で寒い。鳥果もお寒い。オオミズナギドリは北風の割りに多く、珍しくW基調(相模湾奥側への移動が主)。8時すぎにクロトウゾクカモメが猛然とウミネコにアタックし1発で仕留める様子を観察。その約1時間後にもウミネコにアタックするのを見たが同個体の可能性もある。ほかに、キョウジョシギ1、チュウシャクシギ8、ツバメ6など。

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2023

城ヶ島沖の海鳥観察 2023/04/19

他にクロサギ2、ダイサギ2、ツバメ3。

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2023

城ヶ島沖の海鳥観察 2023/04/16

強風に吹き寄せられてオオミズナギドリが海岸近くで多数飛び回るなか、アカアシミズナギドリ、シロハラトウゾクカモメ、トウゾクカモメなどが通過していった。 観察されたトウゾクカモメの内、1羽は第2回夏羽。

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2023

城ヶ島沖の海鳥観察 2023/04/11

強い南西風が吹いていたが、波は低かったため岩礁先端から観察。 夜明けのトウゾクカモメ類を期待したが、遠くを飛んだ1羽のみであった。 ユリカモメは100羽程の群れと50羽程の群れが観察された。 夏羽も多数混じる。 その他ツバメ3、クロサギ4、ギンヤンマ1

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2023

城ヶ島沖の海鳥観察 2023/04/08

良く晴れ日差しも強いが、強い南風が吹く。うねりも波も高く、相模亭先から観察。視界はよく、ブイはその後ろの波まで、富士山や伊豆半島、大島も良く見えていたが、風が弱まった10時ごろから雲が広がり大島・半島・富士山は見えなくなった。 終始オオミズナギドリが周辺を強風の中で飛び回っていたが、他のミズナギドリ類、アホウドリ類はさっぱり飛ばなかった。アビ類はオオハムまたはシロエリオオハムだった。 ヒメウ(数羽程度)とウミウ(数羽程度)、ウミネコ(十数羽程度)はカウントせず。

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2023

城ヶ島沖の海鳥観察 2023/04/07

岩礁は波がかぶっていた為、相模亭付近から観察。 絶えず流れていくオオミズナギドリの中に、時折アカアシやハシボソ類が混じる。 鳥までの距離は近く、13番ブイより手前を飛ぶオオミズナギドリも。 トウゾクカモメ類は全て5時台に飛んだ。 他にクロサギ2羽。

» 続きを読む

城ヶ島沖の海鳥観察 2023

城ヶ島沖の海鳥観察 2023/04/01

弱い北風が終始吹く。日差しが暖かい。うねりも波もなく見通しが良いが、遠方は薄曇りで富士山や伊豆半島、大島は確認できず。 〇ミズナギドリsp:単独で飛行。同じような距離を飛んでいたオオミズナギドリと比較して明らかに小さく、全体が黒色。アナドリまたはオナガミズナギドリの暗色型かの可能性を検討したが、判断がつかなかった。 ほかにユリカモメ、ウミネコ、オオセグロカモメ、トビ、ツバメ(海上を飛ぶ)など。

» 続きを読む